3年が経ちました
3月21日で、ラダックに越してきてから3年になりました。
生後4ヶ月の創一を連れてラダックにやって来た3年前、あの時はこれから先どうなるか全く先が見えず、不安ばかりをかかえての新しい生活だったことを昨日のことのように思い出します。
日記を見ても「不安だけどきっとなんとかなる!」とか「大丈夫なはず!」とか、無理やり自分を励ましている風なコメントばかりで、今思うと私は相当ストレスを抱えていたのだと思います。
当時夫の経営するHidden Himalayaは、知り合いのお客様のみが使ってくださる、正直頼りない旅行代理店でした。
夫本人も、Hidden Himalayaの収入だけで家族で生活していくことを大変不安がっていて、悪条件でももともと私が勤めていた旅行会社で働き続けてほしいと言われました。
それでも、母に「何とかなる」と背中を押され、会社を辞めて、そして流れ着くようにラダックにやって来た我が一家。
3年経った今私たちは、本当に本当に本当に充実した毎日を過ごしています。
少しでもお客様が増えますようにと祈るような気持ちで始めたこのブログを通じて、たくさんのお客様がHidden Himalayaを利用してくださっています。
本当にたくさんの素敵な出会いや再会がありました。
それに秋生も産まれて、粗末な家ですが新居も建てました。
あのまま会社で勤めていたら、絶対にこんな充実した生活を送ることはできなかったと断言できます。
感謝の気持ちを忘れることなく走り続ければ、これからもきっとたくさんの素敵なことが私たちを待っているはず。
3年経った今、そんなことを思いながらラダックで過ごしています。
・・・・・・・・・でも日本に帰りたいから早くビザを!!
おすし食べたい。
カニ食べたい。
まやちゃんに会いたい。
おばあちゃんおじいちゃんに秋生と創一を見せたい。
京都のコリス行きたい。
じゅん生ロール食べたい。
あがりゃんせ行きたい。
日本で買い物したい。
のり母と父一男に会いたい。
などと言っているまにもうシーズン到来。
ありがたい事に、すでにHidden Himalayaはお客様をたくさんお迎えしプチピーク状態です。
今日もヌブラのご旅行をお手伝いしたお客様がデリーへとお帰りになられ、明日も明後日も毎日お客様がラダックに到着されます。
4月は杏の季節でこれまたさらに忙しいひと月となります。
ビザが取れたとしても日本への帰国は、シーズンが落ち着く10月ごろになるかなぁとあきらめムード、でもHidden Himalayaが活気づいているので大喜びの私です。
- 関連記事
-
- 秋生 熱を出す (2013/03/25)
- 我が家のブーム (2013/03/23)
- 3年が経ちました (2013/03/22)
- ヤンペルデリーへ (2013/03/20)
- ヒマラヤ山中でたこ焼き (2013/03/17)
スポンサーサイト
| 日々のつぶやきごと | 11:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑