fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

帽子

ラダックザンスカールでは、「赤ちゃんに帽子」がルールのようです。


何の用意もできずに病院で出産したため、赤ちゃん用の帽子をかぶっていなかった秋生。

病院のスタッフ「帽子をかぶらせていないなんてッ!!」

病院に来ていた通りすがりのおばちゃん「帽子帽子帽子帽子帽子ッ!!!」

親戚や知り合い「帽子帽子帽子帽子帽子!!」

いちいちにこやかに「ハイ、わかりましたァ~」と答えていた私ですが、心の中ではイラつきまくり。


指示に従って毛布にぐるぐる巻きにくるんでるし、絶対寒くないし、いちいちいちいちいちいち、うっとうしい。

お願いだからほっといてくれよ~~。

と、帽子をかぶせずに過ごしていたのですが、ついに見かねた義理の妹が帽子を買ってきてくれました。

2012 Oct blog (14) (450x338)


可愛いじゃないですか。


それでもなんだか寒そうね・・・ということで、素敵な手編みの帽子をプレゼントしてくれました。

2012 Oct blog (41) (338x450)

2012 Oct blog (39) (338x450)
秋生「帽子ばんざーい」


帽子をかぶせていると、周りの人にヤイヤイ言われずに済むということがわかったので、これから知り合いの人に会うときだけは絶対に帽子をかぶせようと思っているちょっと腹黒い私なのでした。


関連記事
スポンサーサイト



| 異文化体験記 | 16:44 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こっちでも通りすがりのインド人のおばちゃんたちに、帽子帽子帽子帽子言われて、ソウルも私もいらつきまくり。なんでなんやろう。真矢もあきおくんも髪の毛大量に生えてるんやから、ほっといて欲しいよね。

| ゆき | 2012/11/30 04:58 | URL |

Re: タイトルなし

もう、こっちではとおりすがりどころか、全員やで全員。
帽子死ぬほどかぶせて、かぶせすぎを注意してくる人がいるかどうかチェックしようかしら。

> こっちでも通りすがりのインド人のおばちゃんたちに、帽子帽子帽子帽子言われて、ソウルも私もいらつきまくり。なんでなんやろう。真矢もあきおくんも髪の毛大量に生えてるんやから、ほっといて欲しいよね。

| jokosachi | 2012/12/04 19:23 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/844-46426dd6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT