ラダックは新年を迎えました
日本の皆様には少し早いごあいさつになります。
明けましておめでとうございます。
ラダックは25日に新年を迎えました。
レーの町をはじめ、ラダック中が新年のお祝いムードに包まれています。
ロサル前夜である24日の夜は、ガルデンナムチョに負けないぐらい美しい灯明が町中を飾りました。
ドライブに行こうかなとも思ったのですが、大家のヤンチェンさんといっしょに屋根の上に登って美しい景色を楽しむにとどまりました。


きれいねーー!見て見て!と創一

創一が寝た後、一人で年越し(日清の焼き)そばを楽しみ満足な一年の始まりを迎えた私でした。
ただし、新年一日から家の水道が一切出なくなりました。
今日で水無し丸2日。
おそらく冬中水が出てこないと思われ、新年早々ちょっと残念な気分。
嬉しいことは大家さんから毎日届く新年お祝いの手作りお菓子をありがたくいただいていること。


創一も食べれる超うすしお味を作ってくださったヤンチェンさんに感謝です。
ヤンペルも25日の朝、無事お客様と一緒にデリーから帰ってきました。
おみやげのバナナ

それにデリー在住のひろこさんから届いたたくさんのDVDと本。


新年一日目の夜は、夫のお姉さんとお母さんの家に行ってチュタギをごちそうになりました。
豪華にお肉が入っていて、おいしかった。
新年二日目の今夜はおもちをついて食べました。
作っておいたあんこでぜんざいを作りました。
・・・・・なんだかとっても幸せ。
以上ラダックよりロサルのお祝いを申し上げた次第です。
ロサルラ タシデレ!
- 関連記事
-
- 新年早々(其の二・プチチャダル編) (2012/01/04)
- ロサルな毎日@ラダック (2011/12/29)
- ラダックは新年を迎えました (2011/12/26)
- 餅の焼き方 (2011/12/22)
- 夫デリーへ、そして私は (2011/12/22)
| 異文化体験記 | 19:06 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
ロサルおめでとう~♡
私も頂き物の本なので、面白いか解らないけど。。ガダラの豚は恐かった!仏教の本は中々面白かったです。
久しぶりにヤンペルさんに会えて嬉しかったわ。来年はマイカーでラダック目指します~~
今年もどうぞよろしく~~
| ひろこ | 2011/12/27 19:47 | URL | ≫ EDIT