fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

6月7日 マナリ~レーの道路がオープンして・・・ road between Manali and Leh opened on 07Jun and…

表題のとおり、マナリ/レー間の道路が6月7日にようやくオープンしました。
ただし昨日雪が降ってまたクローズしてしまいました。

レーからデリーへと向かうには、空路以外では①スリナガル経由②マナリ経由と2通りあります。
レー~スリナガルの道(440km)は、すでに5月下旬には開通しました。
ちなみにちょうどその時期、夫がデリーからレーに向かっていたのですが、悪天候のため道路が開いたり閉ったりで、夫はスリナガルに5日間もとどまらなければいけませんでした。
やはり、道路がオープンしてすぐに利用するのは、あまりお勧めできません。

マナリ~レー(470km)の間で、通行不能となっている場所は、ヒマーチャル州のバララチャラ峠/4845m(Baralacha-la)と、J&K州のタクランラ峠/5260m(Taklang-la)の二か所です。
今晩雪が降らなければ、おそらく明日にでも再開通すると思います。
マナリへの道路は、今まさに、開いたり閉ったりしながらオープンしようとしています。
スリナガルへの道に比べて、この道は時間がかかりますが、治安のことを心配する必要もなく、なんと言っても「リアル・インディアンヒマラヤのすごい景色」が楽しめます。
ということで、とてもお勧めしたい道ですが、この時期にマナリ経由でレーを目指す方は、十分日程にゆとりを持ってご旅行されることをお勧めします。
ラダック旅行は、ぜひHidden Himalayaをご利用くださいませ。
(ついでに、宣伝してみました。)
関連記事
スポンサーサイト



| 天候・道路・電気・ネット・航空券等ラダックの現地事情 | 12:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/57-63131dc0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT