fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

6月9日ザンスカールへの道路がオープンしました finally road to Zanskar opened on 09Jun

町の人々:「ザンスカールロード、ペ」(ザンスカールへの道が開きましたよ)
町の人々:「でんぼー」(本当か)
町の人々:「でんぼーでんぼー」(本当本当)

ついに、ザンスカールへの道路がオープンしたので、早速報告です。
私たちの旅行代理店「Hiddeen Himalaya」にも、ザンスカールへと向かうスイス人のお客様がいらっしゃいます。
今朝一番に連絡したところ、すぐにでも出発したいと興奮していらっしゃいました。

すぐにでも出発していただきたいのは山々なのですが、夫によると、オープンしてすぐにザンスカールに向かうのは少しリスキーだそうです。

何がリスキーかというと、
① カルギルからパドムへと向かう道にある峠の雪がようやく溶けたばかりで、泥だらけ。
車がスタックするのはほぼ100%だそうです。
ご存知の方はご存じだと思いますが、ザンスカールへの道は、天気が良くて最高のコンディションでも未舗装でデコボコの道です。
あの道が雪解け水で泥だらけ、想像してみてください。
② もし雪が降ったらすぐに道路がまた閉鎖されます。
ちなみに、つい最近(昨日6月8日)レーでも雪が降りました。
レーで雪が降っているということは、ザンスカールへと向かう峠でももちろん雪が降っています。
道が閉鎖された場合、ザンスカールは陸の孤島となり、日程に余裕のない方は、もしかしたら帰りの便に間に合わないかもしれません。
③ 道路大混雑。
レーからザンスカールへ向かう観光客、ザンスカールパ(人)、ザンスカールからレーへ向かう人々で、大大大混雑必死だそうです。
皆、例年通り5月末の開通を信じていたので、5月末から今か今かと待っていました。
おそらく、もうすでに混雑が始まっているはずです。

私たちも、出産を終えたばかりのツェリンドルマさん(過去の記事をご参照ください)も、今日にでもレーを発ってザンスカールへと向かいたいところですが、少し様子を見る必要がありそうです。

道路状況が変わったら、ブログを通じてお知らせしたいと思います。
関連記事
スポンサーサイト



| 天候・道路・電気・ネット・航空券等ラダックの現地事情 | 12:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/56-a16ab89b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT