冷水で髪を洗う@Leh Ladakh
だんだんレーも暖かくなってきました。
晴れている日は、蛇口から生ぬるい水が出ます。
ただし、生ぬるい水が出るのは一分ぐらいで、その後は冷たい水に変わります。
この家には屋根の上に水をためるタンクがあって、そこから細いパイプを通って各蛇口に水が供給される仕組みになっています。
パイプにたまって暖まった分だけ生ぬるい水となって蛇口から出て来るため、一分ぐらいしか生ぬるい水が出ません。
(余談ですが、家の全ての蛇口に、hot springと嘘の記載があります)
今までは、お湯を沸かして頭を洗っていましたが、今日は、わずかな生ぬるい水と冷水を使って頭を洗ってみました。
地元の皆さんは家の外で、バケツに入った水を大きいコップで頭にかけて頭を洗っています。
おそらく蛇口から水が出ないからだと思います。
幸いなことに私の家は、蛇口から水が出てくるので、キッチンのシンクに大きいバケツを置いて、前かがみになって洗ってみました。
水が耳にはいるし、冷たいし、背中も袖も床もびしょぬれになるし、とても不愉快な気分になりましたが、無事にシャンプー、リンスを終えることができました。
徐々に今ままで日本で培った常識を打ち捨てて、こちらの暮らしに慣れていければ、と思います。
晴れている日は、蛇口から生ぬるい水が出ます。
ただし、生ぬるい水が出るのは一分ぐらいで、その後は冷たい水に変わります。
この家には屋根の上に水をためるタンクがあって、そこから細いパイプを通って各蛇口に水が供給される仕組みになっています。
パイプにたまって暖まった分だけ生ぬるい水となって蛇口から出て来るため、一分ぐらいしか生ぬるい水が出ません。
(余談ですが、家の全ての蛇口に、hot springと嘘の記載があります)
今までは、お湯を沸かして頭を洗っていましたが、今日は、わずかな生ぬるい水と冷水を使って頭を洗ってみました。
地元の皆さんは家の外で、バケツに入った水を大きいコップで頭にかけて頭を洗っています。
おそらく蛇口から水が出ないからだと思います。
幸いなことに私の家は、蛇口から水が出てくるので、キッチンのシンクに大きいバケツを置いて、前かがみになって洗ってみました。
水が耳にはいるし、冷たいし、背中も袖も床もびしょぬれになるし、とても不愉快な気分になりましたが、無事にシャンプー、リンスを終えることができました。
徐々に今ままで日本で培った常識を打ち捨てて、こちらの暮らしに慣れていければ、と思います。
- 関連記事
-
- 不思議な豆料理を作る@ラダック (2010/06/10)
- 義理のいとこが出産しました@ラダック (2010/05/29)
- 冷水で髪を洗う@Leh Ladakh (2010/05/26)
- 手づかみでカレーを食べる (2010/05/26)
- 日々の食事@レー (2010/05/23)
スポンサーサイト
| 日々のつぶやきごと | 23:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑