fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

おしゃれ!LEDeGのカバン

先日、アッパーカルズー(Upper Karzoo)にあるジクジク・ゲストハウス(Zik-Zik Guest House)に出向いて予約をする用事があったので、その帰りにLEDeG(The Ladakh Ecological Development Group)に寄って買い物をしてきました。

なかなか機会が無くて初訪問だったのですが、とにかくシンプルながらセンスの良い商品がたくさんそろえてあってびっくり・・・。

フリースのルームシューズ、子供用のジャケット、ザンスカールの黄色い帽子、パシュミナのショール、肩掛けバッグは特に全部欲しいーーー!!と思ってしまいました。

子供用のジャケット 6-700ルピー
レデック2

ルームシューズ 600ルピー
レデック3

違うタイプのルームシューズ
レデック4

ザンスカーリーティービー(ザンスカール独特の帽子)
レデック5

レジ
レデック6


我慢できず、肩掛けバッグの中で一番高い400ルピーのものを購入してしまいました。

店員のお姉さんに、「そのコンチェに似合ってるわよ~」と言われて、買わないわけにはいかない!

夫には、「・・・・ちょっと観光客みたいだよ・・・」と言われたのですが、自分では大満足。

ちょっとした町歩きに活躍しそうです。

レデック1


ここの商品なら、お土産に買って帰ってもきっと喜ばれるのではないかなと思います。

関連記事
スポンサーサイト



| ラダックおすすめのお土産 | 20:07 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんなとこで質問もなんですが、9月のツアーは車の移動が多いですよね。それでいて高山病対策でお水をたくさん飲むと思うのですが、移動中のトイレはやっぱり「野」でしょうか?

「野」なら「野」でまったく問題ありません。女性群が多いですが、それもまた経験。ただ、トイレがあるのに、わざわざ「野」でする必要もないので、その辺はどうなんでしょうか?

| Q | 2011/07/25 11:09 | URL |

青空トイレについて

こんなことろで回答もなんなのですが、9月のツアー、青空の機会もあると思います。
途中でところどころレストランの集まっているところには、トイレがあるにはあるのですが、とにかく汚い!!
青空の方が絶対不快感がなく快適です。
青空トイレの可能性があるとすれば、アルチ、ラマユルのツアーの時、そしてパンゴンへの往復です。
安全で隠れるところがある場所付近に車を止めて、うまくご案内したいと思います(このあたりは、元添乗員の私を信じてください!)。
メンバーの皆様には、トイレットペーパー一巻きと、ティッシュペーパーを入れるポリ袋をお持ちいただくようにお伝えいただければ幸いです。

| jokosachi | 2011/07/25 16:52 | URL |

ファンキーだぜ!!

はい、やっぱり汚いトイレよりも、快適な青空の方がいいと思います。こんな時でなければ青空でする機会もないと思いますので、とてもいい思い出になることでしょう。

| Q | 2011/07/25 20:13 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/475-c0329e49

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT