お爺さんたちの会議は続く
最近、毎日毎日毎日毎日私たちのオフィスの前にたくさんのお爺さんが集合しています。
必ず毎日です。

これでも、三分の一ぐらい集まった感じです。
このおじさんたち、毎日毎日オフィスの前に集まってワイワイと大騒ぎしていらっしゃるので、何を話しているの?と聞いてみたところ、どうやらただの世間話をしているのではなかったということが判明しました。
なんでも、このおじさん達はみんなシャンティーストゥーパあたりの農家の人たちで、畑への水入れの順番や日取りについての重要な会議を開いていらっしゃったのです。
なるほど、なるほど、どおりで皆さん真剣なわけです。
土に図を書いたり、リーダー的な存在のおじさんがなにやら神妙に発表していたわけがようやくわかりました。
今日でこの会議が開催され始めてから約1週間。
いつまでこの私たちのオフィスの前でこの素朴な会議が開かれるのか、気になるところです。
必ず毎日です。

これでも、三分の一ぐらい集まった感じです。
このおじさんたち、毎日毎日オフィスの前に集まってワイワイと大騒ぎしていらっしゃるので、何を話しているの?と聞いてみたところ、どうやらただの世間話をしているのではなかったということが判明しました。
なんでも、このおじさん達はみんなシャンティーストゥーパあたりの農家の人たちで、畑への水入れの順番や日取りについての重要な会議を開いていらっしゃったのです。
なるほど、なるほど、どおりで皆さん真剣なわけです。
土に図を書いたり、リーダー的な存在のおじさんがなにやら神妙に発表していたわけがようやくわかりました。
今日でこの会議が開催され始めてから約1週間。
いつまでこの私たちのオフィスの前でこの素朴な会議が開かれるのか、気になるところです。
- 関連記事
-
- チュタギ大好き (2011/07/22)
- 日に日に過激になる会議 (2011/07/20)
- お爺さんたちの会議は続く (2011/07/18)
- スーツが全部完成しました (2011/07/16)
- 創一、風邪をひく (2011/07/11)
スポンサーサイト
| 異文化体験記 | 16:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑