fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

おすすめのラダックみやげ

まだ越してきて間もないですが、それでも是非おすすめしたい物があります。
買って帰ったら喜ばれること間違いなしの品々をご紹介します。
尚、私なりにこだわりの店があります。詳細はお問い合わせを。

・あんずジャム
レーの町にあるスーパーで手に入ります(今のところ2軒のスーパーで発見)。
ラダックレーと記載がありますし、パッケージも素敵。
おいしくて安い(65ルピー)、一番おすすめのおみやげです。
但し、重いです。
また、スーツケースに入れるときは頑丈にくるんで瓶が割れないようにご注意を。

・乾燥あんず
ラダックは4月、天国のようになります。
あんずの花が咲き乱れ、夢のような風景です。
花もきれいですが、実もおいしい。
あんずを乾燥させたものがそこら中で売られています。
おすすめは、ダー、ハヌー出身のご主人が構えているドライフルーツ屋。
ちょっとわかりにくい場所にありますが、探してみる価値ありです。

・ドライフルーツ
前述の乾燥あんずを売っている店では、様々なドライフルーツが購入できます。
レーズン、ドライトマト、ナッツ等々、ラダック産のおいしい乾物が手に入ります。レーズンは一袋たっぷりはいって、50ルピーでした。

・オリビエフォルミの絵はがきセット
有名な写真家「オリビエ・フォルミ」のポストカードセットを旦那が私のために大量に仕入れてきました。
なんでも、友人にオリビエフォルミの養子がいるそうです。
ルンタの中で祈る少女、チャダル、ザンスカールの祭りの写真など、これでラダックから手紙を出してもよし、額に入れて飾ってもよし、のおすすめの絵はがきです。

・その他まだまだ探索中。新しくおすすめの品物を発見したら随時報告いたします。
関連記事
スポンサーサイト



| ラダックおすすめのお土産 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/45-986a7ca4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT