fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

成長成長

すっかりブログをさぼっているおかげで、もうすでに過去のことになってしまいましたが、無事秋生は10月27日に10歳に、長男創一は11月22日に13歳になりました。

子供たちが誕生日を迎えると、やっぱり出産当時の思い出が蘇ります。

長男創一は日本の滋賀県のクリニックで出産しました。

数時間に及ぶ陣痛を、時には過呼吸がおこってビニール袋をかぶりながら耐え、夫ヤンペルのカタコトの「ガンバレー、ガンバレー」に応援されながらの出産でした。

クリニックの看護婦さんには、ヤンペルではなく私が外国人だと勘違いされたことも懐かしい思い出です。

妊娠中は性別判断をしていなくて、絶対に絶対に女の子だと思い込んでいたので、男の子が生まれたことには衝撃を受けたなぁ(遠い目)。


秋生以下3名はラダックで出産しましたが、4回の出産の中でも、秋生の出産は一番衝撃的な体験でした。

(過去のブログ記事はこちらこちら

あれからもう10年とは、光陰矢のごとしです。

さて、今年は我が家初、秋生たっての願いをしぶしぶ聞きいれ、クラスメートを家に招待して誕生日会のようなイベントを決行しました。

私は誕生日会開催に大反対だったのに、ヤンペルが誕生日会開催を許可。

なのに実際の誕生日会の日には、ヤンペルは突然デリーに行っていて不在だったので、私一人で全て全て全て、(食事作りやケーキ作り、参加者を家までお迎えに行くなど)、頑張りました(放心)。


20221111121507692.jpg

全力で作ったピザ9枚もあっという間に無くなりました。
20221111121502482.jpg

ケーキも2台焼きました。

主役の秋生大満足。

がんばった甲斐はありましたが、二度と一人では頑張りたくない、というか誕生会の開催自体勘弁してほしいです・・・・。

しかし当然ながら兄の誕生日会が超絶羨ましい直人。

来年の自分の誕生日は誕生会を開催してほしいと涙を浮かべて懇願しているのですがどうなるでしょうか。

(直人の時にはぜひヤンペル一人で準備から開催までしてもらって私の苦労を実感してもらおう・・・)

手紙好きの直人から秋生へ
20221111122017814.jpg


20221111122020734.jpg

いとこも駆けつけ、カタ(白い布)のプレゼント。
20221111121512723.jpg


創一も秋生も直人もヒカルも、一年一年元気に成長してくれて母としては本当に幸せでありがたい。


20221209135044776.jpg
創一13歳

20221209135100458.jpg
秋生10歳

20221111121529199.jpg
直人7歳

20221209135055524.jpg
ヒカル3歳

みんなこれからもすくすくと育ってくれますようにと心の底から祈っています。


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!


関連記事
スポンサーサイト



| ラダック式?子育ての事 | 18:22 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ご無沙汰です。みなさんお元気そうで良かったです。あっという間にみなさん大きくなってすっかりお兄ちゃんですね^_^

お誕生日会も賑やかで良いですね!

| Chiaki | 2022/12/09 17:42 | URL |

Re: タイトルなし

わぁ!!!ありがとうございます!!!!
賑やかな毎日、元気に過ごしたいと思います😍 本当にありがとうございます!!!!!!

| jokosachi | 2022/12/15 17:45 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/3401-5748c9eb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT