fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2日連続のおでん🍢

今日と昨日は、2日連続のおでんディナーでした。

具材は、こんにゃく、大根、卵、鳥手羽。
20220707220333164.jpg
映えなさすぎるおでん写真にて失礼いたします。

大大大好きなこんにゃくですが、もちろんラダックで食べるのは初めてです。

ずっとまえにこんにゃくの素を大好きすぎるデリーの友人におくってもらってから、もったいなくて保管し続けていたのですが、この度おいしいラダック産の大根を大量に購入し、どうしてもおでんが食べたくなり、おでんといえばこんにゃく・・・!とついに自家製こんにゃくを作ってみたというわけです。

手作りこんにゃく、思ったよりもずっと簡単で、そして思ったよりもずっと美味しくてびっくりしました。

20220706192108194.jpg
こちらが自家製こんにゃくを大きなお鍋で茹でているところです。

50グラムのこんにゃくパウダーで6丁分もの大量のこんにゃくが出来上がり、おでんに大量に入れてもまだたくさんあったので、薄切りにしてこんにゃくのお刺身をいただきました。

20220706192112462.jpg


こんにゃくに添えられているのは庭で採れたシソ。

20220706192119079.jpg
おかげさまでシソジャングルに恵まれ、赤紫蘇、青紫蘇そ日々楽しんでおります。


20220706192115640.jpg
タレは米麹から自分で作った味噌(麹歩合がかなり高めの贅沢な白味噌です)を使って酢味噌を作り、何から何まで手作り感満載で大満足。

さっぱりとした夏にぴったりのメニューで、お箸が止まりませんでした。

というわけで6丁のこんにゃく、おでんと刺身こんにゃくで2日間でわずかを残して完食。

無理やりわずかに残したこんにゃくは、数日以内に炊き込みご飯の具にするつもりです。


まだ何回分かこんにゃくのもとが残っているので、ぜひ近いうちに再度作って楽しみたいと思います。

あまらなかったのでできませんでしたが、凍らせたこんにゃくでつくる唐揚げも美味しいらしい(デリー在住の友人談)。

今回は初回ということもあり、こんにゃくの中に空洞ができてしまったのですが、なんとなくコツがわかったような気がするので、次回はもっと上手く作れると思います。

Nちゃん感謝!


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!


関連記事
スポンサーサイト



| ラダックでクッキング | 01:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/3361-a3e23f3a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT