fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

念願のパン乗せヘアカット

四男ヒカル、もうこれ以上ないほどボサボサの状態になっていたのですが、ついに今日生まれて初めて(いちおう初。その理由はこちら)の断髪式を決行しました。

長男創一、次男秋生は母大喜びで伝統に従って断髪式を行いました。
創一の儀式がこちらこちら
秋生の儀式がこちら

三男直人は、残念ながら諸事情あってヤンペルに内緒で私が初断髪(こちら)。

四男ヒカルは直人ができなかったので断髪式久しぶりだしぜひとも伝統に従おうとずっと前から計画を立てていました。

本当ならヤンペルは、ヒカルが3歳を過ぎるまで待ちたかったのですが、学校の先生から「髪を切ってください・・・」とヒカルと同じ学校に通う秋生と直人を通じて何度も要請があって、「ザンスカールの伝統でまだ切れないんです😭🙏」とこれまた何度も秋生と直人を通じて先生に伝えていました。

特に前髪はカーテンみたいになっていて、目の健康に確実に支障をきたすと判断し、3歳を迎える前の断髪式となったのでした。

かなり前から断髪式に最適な吉日を調べまくって、4月27日に決定。

今日はヒカルは学校を休ませて、創一から脈々と受け継がれているコンチェを着て正装。

20220427113226234.jpg

今回は自宅ではなく、ある方の家での出張断髪式です。

王様さながら椅子に座るヒカル。
20220427113230798.jpg

今回どうしてもとお願いしたのがこの方。
20220427113233146.jpg

かの有名な、ヤンペルの育ての親であるチェワンノルペルさん(相当な偉人なので、当然ながらウィキペディアに掲載されています、英語ですのでぜひグーグル翻訳機能などでご覧ください)。


将来、こんな大人になってほしいという願いを込めまくっての依頼です。

儀式に必要な丸いパン、本当は途中でイスラム教の人が販売するキルキルタギルと呼んでいる丸いパンを儀式ように一枚購入したのですが、買った瞬間にヒカルがちぎってちょっと食べてしまったので、急遽家の人に作ってもらいました。

ヤンペル「痛恨のミス・・・2枚買っとくんだったわ・・・」

急遽作ってもらったチャパティ。
20220427213501840.jpg

母子で長髪最後の記念撮影をして
20220427113235346.jpg


いざ儀式へ。

20220427113239751.jpg
真ん中に穴をあけて、頭頂部の髪の毛を引っ張り出して、ついにノルペルさんの渾身のカット。

20220427113242638.jpg
ノルペルさん嬉しそう。

ヤンペルが学生時代このおうちに住んでいた時、ヤンペルの髪の毛はずっとノルペルさんが切ってくれていたそうです。

親子でノルペルさんのカットにお世話になるなんて、感慨深いと懐かしんでいたヤンペルでした。


20220427113245520.jpg
初カットの毛

初カットだけかと思ったら、ノルペルさん全部丁寧に切ってくれました。
20220427113248397.jpg
感激!!


20220427113304399.jpg
かなりご高齢のおじいちゃんなのに、ハサミ使いが上手すぎてびっくりしました。

ほとんど嫌がりもせず、無事短髪に生まれ変わりました。
20220427113306955.jpg

初カットのあとはいつも思いますが、「あなたは誰・・・。」

大量のヒカルの毛
20220427113301620.jpg
パンにくるんで大切に持って帰ってきましたので、庭の木の根元にばら撒きたいと思います。

上三人は学校から帰ってくるなり「ヒカルの髪型どうなった!!??」と大騒ぎ。

創一は「前の方が良かった」とまさかの長髪派(あのボサボサがよかったなんて私には考えられない)。

直人と秋生は、「従兄弟のワンタク君に激似」との感想。

これは私も短髪になった瞬間に同じく「ワンタクくんだわ」と発言をしていたので、相当似ているのだと思います。

そんなわけで、みんなでわいわいとすごし、今日は私たち家族にとって素晴らしい節目の1日となったのでした。

ちなみに生まれて初めて髪の毛を切ると、お怒り度が減るらしい。

現在なんでもかんでもにお怒り絶頂期の四男ヒカル、今日の断髪式を経て少しは穏やかになりますように🙏😭 (現時点で切ってから10時間ぐらい経っていますが、心の底から残念ながらまだ効果は一切現れず。明日ぐらいから効果現れ、お怒りが少しでも減りますように😭🙏)

そして明日ヒカルが学校に行ったら、先生たちがヒカルの激変ぶりに驚き、そして大喜びしている様子が目に浮かびます。

明日夕方、子供達が帰ってきてからの学校の様子の報告が楽しみです。

ーーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

関連記事
スポンサーサイト



| ラダック式?子育ての事 | 00:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/3351-21683fbf

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT