fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大豊作の冬

この時期にこんなに野菜が大豊作状態になるとは、予想していませんでした。

最近は特にレタスの収穫量があがっていて、頻繁にサラダを楽しんでいます。

20220226190115056.jpg
根が安定すると、葉っぱの成長が早くなって、摘み取っても数日でまた食べれるようになるので嬉しいです。

ほうれん草も大きく成長しています。
20220226190119727.jpg

何よりも大切に手をかけている青じそは、以前は元気がなく、残念ながら何株かダメにしてしまい、このまま成長してくれる株があるかどうか非常に心配をしていたのですが、ついに根付いたらしく本葉の数が増えてきてようやく安心です。

やはり野菜の成長にはある程度の暖かさが必要なので、当然夏の方が成長が早いです。

寒い冬にこの状態だと、夏はどれだけ水耕栽培を楽しめるのだろうと、大期待です。

去年は水耕栽培一年生だったので、コツがあまりつかめず、葉っぱの先が焼けたように茶色くなったりしていた株もあったのですが、今回はいろいろと調整をしている分バッチリな成長ぶりで、明らかに去年育てていた時よりも味も美味しいです。

何回か種から育てているうちに経験を積んで、なんとなく原因がわかってうまく育てられるようになっているのかもしれません。

これから夕食、子供たちがレタス好きすぎるので私が収穫したのをみて大喜びしています。

それではおいしくいただきまーす!

ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

関連記事
スポンサーサイト



| ラダックで家庭菜園 | 22:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/3332-e805c13e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT