スケッチ教室へ
今日は、近所の子供図書館で、インド人の先生によるスケッチ教室が行われると言うので、子供達を連れて行ってきました。
(子供図書館についての過去の記事はこちら >> http://zanskar555.blog117.fc2.com/blog-entry-3258.html)
本当は私は子供達の見送りだけのつもりだったのですが、せっかくなので参加してきました。
60人以上の参加者が集まっていたので、急遽図書館近くの小さな僧院の広場で開催されました。
めちゃくちゃ寒くてぶるぶる震えながらのスケッチ教室だったのですが、すごく面白かったです。
私もヤンペルも絵が下手すぎる(http://zanskar555.blog117.fc2.com/blog-entry-1712.html)ので、また機会があればぜひ参加したいと思っています。
同じ先生によるアニメーション教室もいつか行うと主催者のソフィーさんが言っていたので、楽しみです。
ーーーーーーーーーー
ブログのランキングに参加しております。
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇♀️💦🙏)
①
②
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!
- 関連記事
-
- お花見の季節 (2022/03/31)
- 一区切り (2022/03/18)
- スケッチ教室へ (2022/02/20)
- 納豆最終形態に (2022/02/17)
- 我が家のお小遣い事情 (2022/02/06)
スポンサーサイト
| 未分類 | 22:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑