fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

お菓子作りが止まらない


お菓子作りが楽しくて、毎日何かしら作っています。

今日は雪が積もって、子供達が外で雪遊びをしていたので、冷えた体が温まるように白玉ぜんざいを作りました。

子供達がココナッツミルク好きなので、自家製あんこをココナッツミルクでのばしたエスニック風ぜんざいにしました。

白玉団子は、白玉粉を水で練った後さっと茹でるだけでできます。

3500mの高地ラダックでは、煮たり茹でたりするのが平地のようにうまくいかないことがほとんどなので、インスタントラーメンですら圧力鍋で調理をしているのですが、白玉団子は普通のお鍋で問題なく良い感じに仕上がるので、もっとも気軽且つ簡単に作れるお菓子の一つなのです。

昨日は、冷凍しておいた自家製あんこをつかってマーブルパウンドケーキを焼きました。
20220111194552401.jpg

20220111194549499.jpg

前回のクランベリーパウンドケーキと同様大人気で、このあんこパウンドケーキも1日に2回焼きました。


その前日には、プレゼントするために大量に焼き菓子を作りました。

ラダックの人へのプレゼントだったので、和菓子だと口に合わないかもしれないので無難に全て洋菓子にしました。

20220109174617706.jpg
カスピ海ヨーグルトチーズケーキ

20220109174614853.jpg
クランベリーマーブルケーキ


20220109174612147.jpg
ココナッツクッキーとスノーボール


20220109174609549.jpg
アプリコットジャムクッキー

20220109174606504.jpg
プレーンとココアのクッキー。 猫が抱っこしているのはドライブルーベリーです

ずらっと並べるとこんな感じで、満足感有り
20220109174603623.jpg


ヤンペルも写真を撮って友達に自慢していました。
20220109174600995.jpg

後から、一番美味しかったのはどれかと贈った人に聞いてみたら、チーズケーキが一番美味しかったとのこと。

他のお菓子も美味しかったとのこと、その方はいつもすごく繊細で的確な感想をくれるので、嬉しかったです。

もっともっとバラエティを増やしたいので、これからもいろんな種類のお菓子を焼き続けたいと思います。


ーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)


クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!


関連記事
スポンサーサイト



| お菓子屋さん HAHA | 23:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

3500m

今迄ラダックってヒマラヤの寒い所だとばっかり思っていたのですが3500mと知って富士山の上と変わらないんだと思いました。確か平山さんが行った時に高い峠を通った筈だと記憶しております。
現地の人では和菓子は口に合わないかも知れませんけど色々作られていること驚きました。日本の文化を知らない人ばかりの中で大変かもしれませんが一つでも理解される事願っています<(_ _)>

| 荒川加司次 | 2022/01/12 06:56 | URL | ≫ EDIT

Re: 3500m

いつもありがとうございます!
ラダックに住む日本人として、今後は日本の美味しい文化を徐々に紹介できるようこれからも修行を続けたいと思います!
平山さんが来られた時、5000m級の高い峠を越えていらっしゃいました!
いつも応援ありがとうございます!

| jokosachi | 2022/01/15 18:15 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/3289-5f5af0c2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT