踊りたくなるプレゼント
18日は私の誕生日でした。



表も裏も、めでたく40歳になったことを強く実感できる内容でした。

①
国分寺でのイベントにオンラインで出演し、会場のみなさまにもお祝いをしてもらい、すごく幸せな気持ちで誕生日を過ごすことができました。
ただし、18日は一年で一番長い停電が起こり、ずっと調子が良かったネットもダウンし、水道管もこの冬初めて凍りつき、波瀾万丈な一年の幕開けを感じさせる1日となりました。
ヤンペルは毎年忘れて誕生日おめでとうすら言ってくれないのが定番だったのですが、今年はFacebookを開いたら私の誕生日を祝ってくださる方々のメッセージがたくさん出ていたので、夕方ごろに気づき電話がかかってきました。
ハッピーバースデー!などとお祝いのメッセージをくださるわけでもなく「今年は誕生日に気づいた素晴らしいヤンペル、成長したヤンペル」を大興奮で褒め称えていました。
子供達は朝からウキウキ、こそこそとかーちゃんにあげる手紙などを書いてくれていました。
創一12歳は、忘れているふりをして手紙を書いてくれませんでした。
かーちゃん寂しい・・・・。
その代わりにたくさんの手紙をくれたのは秋生と直人。
直人からは、マッチボックスで作った可愛い小箱をもらいました。

中には小さく折り畳んだ手紙が。


表も裏も、めでたく40歳になったことを強く実感できる内容でした。
秋生からの手紙も

40才だね
秋生2通目
母ちゃんはいつも楽しく元気な40才、そして家が壊れないで欲しいと切なる願いが記載されています。
かーちゃん嬉しい・・・・!
貴重すぎるフルーチェを秋生と直人がかーちゃんの誕生日だからと作ってくれましたが、夕食後にハッピーバースデーソングを歌いながら私のことは忘れ、みんなで食べつくしていました。
そしてここ10年ほどでもらったプレゼントの中でピカイチ豪華だったのがこちら
踊りだしたくなるような手作りの棒を、秋生から一本、直人からも一本、合計2本の棒をありがたくいただいたのでした。
子供達の期待にこたえ、40歳も元気に走り続けたいと思います。
ーーーーーーーーー
ブログのランキングに参加しております。
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇♀️💦🙏)
①
②
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!!
- 関連記事
-
- 新しいアイスホッケースティック (2022/01/14)
- 四男の口癖 (2021/12/22)
- 踊りたくなるプレゼント (2021/12/21)
- 時間がない (2021/12/12)
- 驚愕の優勝賞品 (2021/12/08)
スポンサーサイト
| ラダック式?子育ての事 | 14:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑