fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

〇〇はじめました


ヤンペルも私もすっかり元気になり、久しぶりに家族全員が絶好調な状態た数日続いています。

ですがもちろん気を抜かず、無理をしないように過ごしたいと思います。

また、もう少し自由に動けるようになったら、病院に行って精密検査を受けたいと思っています。

さて、「〇〇はじめました」というと、どんなものを想像するでしょうか。

おそらくダントツ一位が冷やし中華ではないでしょうか。

我が家の昨日の夕食は、冷やし中華でした。

これまでは、いただいたインスタントの冷やし中華を作ったことはありましたが、自分では作ったことがありませんでした。

昨日は少し肌寒い1日だったのですが、私がどうしても冷やし中華を食べたくなったので自作してみました。

我が家でラーメンや焼きそばを作るときは、いつもスパゲティにかん水もしくは重曹を入れて圧力鍋で茹でた麺を使います。

これが色といい食感といい、中華麺に似た感じになるのです。

冷やし中華ももちろん、このニセ中華麺を利用。

タレはお酢、醤油、砂糖を使って作りました。

それと貴重なごま油もちょっと使いました。

ごま油以外はどれも現地調達が可能な材料なので助かります。

具は極太切りきゅうり、トマト、薄焼き卵、シーチキン。

自家製のマヨネーズをかけて、大人はからしを添えて。

20210616003550024.jpg
今ふと思いましたが、わかめときくらげものせればよかった。

日本の夏が懐かし過ぎて、涙が出るかと思いました。

子供達も美味しいといいつつ、最後の方は寒い寒いとブルブル震えながら食べていました。

創一が、ヤンペルと秋生と直人に「ラーメンか冷やし中華かどっちが好き?」と質問していましたが、みんなラーメンと言っていましたが、私は断然冷やし中華派。

私は冷たい麺が大好きなので、冬でもざる蕎麦、ざるうどん波なのです。

もちろん私は冷やし中華を冬にも食べたいですが、麺は熱い派のヤンペル御一行が許してくれなさそうです。

子供達が寒すぎると言って残した冷やし中華、「日本ではこれに氷入ってるからね!!!」といいながら私が全て完食しました。

今度はものすごく暑い日のお昼に冷やし中華を作りたいと思います。


----------------
ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動します)
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

にほんブログ村

いつも応援、ありがとうございます!!





関連記事
スポンサーサイト



| ラダックでクッキング | 15:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/3097-bc2da8b5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT