カワ茶
ナン、焼きそば、チャーハン、そしてカワ茶をオーダー。
どれもこれもおいしかったのですが、その中でも絶品なのがカワ茶。

カワとはウルドゥー語で黒という意味。
ブラックティーのことです。
カルダモンとヒマワリの種がピリリと効いた甘い紅茶、10ルピーです。
周りを見ると、みんなオーダーしていました。
甘くておいしいこのお茶、レーの町歩きの一休みにとてもお勧めです。
- 関連記事
| ラダックのレストラン | 00:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日
| ラダックのレストラン | 00:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
ここのカワ茶、懐かしい(笑)。レーにいる時は毎日のように飲んでいました。
ところで、「カワ チャイ」はたしか、アフガニスタンやカシミールからの由来だと思うのです。ラダック語の「黒」は「ナクポ」なので。ヤンペルさんに聞いてみていただけるとわかると思います。
| yama_taka | 2011/04/02 10:09 | URL |