カルギル付近のあんずの花
昨日の下ラダック〜カルギル付近のあんずの花の開花状況は、このような感じです。
やはり高度や場所によってかなりの差がありますが、満開の状態になるにはあと1週間ほどかなと思っています。
あんずの花が咲き終わると、木々に緑の葉っぱがつきはじめます。
これまでは、葉っぱがつき始めると「ああ、あんずのお花が終わって残念だな」と正直そこはかとなく寂しい気持ちになっていたのですが、今年は葉っぱがつくのを心待ちにしている私です。
理由は、納豆作り。
納豆を作るのに、あんずの葉っぱやりんごの葉っぱを使って納豆菌がなくてもできるという情報を得たので、あんずの葉っぱが出始めたらいそいそと納豆を作ろうと考えているのです。
納豆菌に頼らず、おいしい納豆を作ることができたら、しかもラダックらしくあんずの葉っぱで・・・、考えただけでもわくわくします。
上手にできたらブログでも報告したいと思いますので、ぜひご期待ください。
------------------
ブログのランキングに参加しております。
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動します)
①
②
いつも応援、ありがとうございます!!
ユーチューブでも少しずつ動画を紹介しています。
これからもっと充実させますので、ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします ^^
- 関連記事
スポンサーサイト
| 春のラダックでお花見 | 13:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑