fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大きいオーブン、ありがとう


今日たった今、知人から借りていた業務用の大きいオーブンを返却しました。

いよいよ春本番で、知人のレストランでもピザを提供することになったとのことで今のタイミングの返却となりました。

期間限定で借りていたオーブンで、毎日毎日朝から晩までパン焼き、お菓子作りの修行をひたすら続け、腕はかなり上がったと自負しています。

バゲットの修行から始まり、(今思えば、一番難しいところから挑戦を始めていた無謀だった私)、さまざまな菓子パン、そして自家製酵母のパンを焼き続けてきました。

今ではこんなカンパーニュ(レーズンの酵母を使用)を安定して焼けるようになりました。

20210324214948529.jpg


20210325212828448.jpg

カンパーニュはカットして、さくらんぼジャムを塗って食べるのがお気に入りの我が家。


バターを折り込むデニッシュ生地、クロワッサン生地もたくさん練習しました。
20210325212825103.jpg

ピザもたくさん焼きました。

私たちにオーブンを貸してくれた知人と、激しい修行を一緒に頑張ってくれたオーブン様には感謝しかありません。

今日早速以前使っていた非力なオーブンを使ってみたら、やはりパワーの差に驚きました。

が、それでも今まで通りおいしいパンを焼くことができて今までの修行の成果を感じました。


おそらくあと一月ほどしたら、ヤンペルがデリーから発送したオーブンが届きます。

買ったオーブンはもちろん業務用。

それも大きいのを2台購入しました。

ガス利用のオーブンと、電気利用のオーブンの両方です。

パンやお菓子作りというのは、使う型や道具、オーブンの温度など、ほんのほんの少しのことで全く異なる仕上がりになるということを、ここ数ヶ月の修行で嫌というほど学びました。

新しいオーブンがきたら、2種類のオーブンになれるのにまた追い修行が必要になりますが、今までの経験をフルに活かしてさらにおいしいパンやお菓子が焼けるようにがんばります。


------------------

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動します)

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

にほんブログ村



いつも応援、ありがとうございます!!

ユーチューブでも少しずつ動画を紹介しています
これからもっと充実させますので、ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします ^^



関連記事
スポンサーサイト



| 未分類 | 17:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/3008-bfc5884a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT