まだまだはける
過去に2度レーの街で修理してもらっている、おじいちゃんのルームシューズ。
過去の修理の記事は → こちら
今度は靴底ではなくて本体の皮がやぶれてきました。
ヤンペルが手縫いで補修すると言いましたが、やはりプロに直してもらったほうが素晴らしい修理ができると思ったので、レーの街で修理をしてもらいました。
おじいちゃんのルームシューズと、もう一つUggのルームシューズを愛用しているのですが、左足を強く使っているらしく両方とも左足の親指あたりに布の裂け目が。
両方の左足のルームシューズを直してもらいました。

お直し代、両方で150ルピー(230円ほど)。
プロの技と工夫に大満足。
また敗れてきたらまた直してもらって、できるかぎり使い続けたいと思っています。
------------------
ブログのランキングに参加しております。
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動します)
①
②
いつも応援、ありがとうございます!!
ユーチューブでも少しずつ動画を紹介しています。
これからもっと充実させますので、ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします ^^
- 関連記事
-
- ヤツガシラの季節到来 (2021/04/19)
- 夫ヤンペルの4月1日 (2021/04/02)
- まだまだはける (2021/01/30)
- ヤンペル誕生日?おめでとう (2021/01/26)
- 極寒のラダック (2021/01/15)
スポンサーサイト
| 異文化体験記 | 09:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑