fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

インドで買えるおいしいラーメンを発見


ジャンクフード大好き、ラーメンは大好物の私。

インドではなかなかお気に入りのラーメンがないのを寂しがって暮らしていました。

インドで定番のインスタントラーメンといえば、マサラ感たっぷりのメギー?マギー?。

麺の食感もマサラマサラした味も、正直私は好きじゃない。

これまでは、Nissinのスパイシーチキンのカップヌードルを割と好んで買っていました。

それでもやはりスパイシーなマサラ味。

ひとカップ40ルピー(60円程度)ですが、量もわりとあるし、フォーク付きのカップ入りであることを考えたらお得感のある価格設定だと思います。

そして大のお気に入りだったのが、輸入物のKOKAと言うブランドのトムヤムクン味のラーメン。

から酸っぱくてすごく気に入っているのですが、量がほぼメギーと同じサイズで40ルピー(60円ほど)とすこし割高感あり。


ところがこの度、めちゃくちゃお気に入りのラーメンを発見したので報告です。

それがこれ
20210120114747920.jpg

20210120114744075.jpg

Ineome(インドミー)というインドネシアの会社のインスタントラーメン。

スペシャルチキン味です。

メギーと同じぐらいのサイズでお値段KOKAの半分、20ルピー(30円ぐらい)です。

全くマサラやスパイシー感がなく、非常に食べやすくそしておいしい。

唐辛子もついてきますが、私は全く使わず調理しています。


同じインドミーの汁なし麺、ミーゴレン味にも果敢に挑戦。
20210120114751440.jpg

20210120114755280.jpg

ミーゴレン味なので、日本の焼きそばとはかけ離れた味付けですが、これまた予想を遥かに超える美味しさで一家全員大満足。

キャベツやピーマン、目玉焼きをのせて食べてももちろんおいしい。


お値段これまた一袋20ルピー。

スペシャルチキンとミーゴレン味の他に、普通のチキン味もあるのですが、まだ試していません。

スペシャルチキンと同額のこれまた20ルピーなのですが、何がどう違うのかぜひ一度試してみたいと思っています。

いずれの味も、Amazonインディアで購入できます。


40袋入り、送料込みで719ルピーを購入。一袋18ルピーです!

レビューの評価も非常に高く、インドの人がマサラ感ゼロのこのラーメンを好んでいるのだと知り驚いています。

(あ、インドの人たちは付け合わせの唐辛子をたっぷりかけるのか)

インドにお住まいの方でインスタントラーメン好きの方、ぜひ一度試してみてください!

そしてぜひ味の感想を聞かせていただけると嬉しいです。


我が家では、これからインドで買えるインスタントラーメンの中では、間違いなくインドミー一択です。


------------------
ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動します)

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

にほんブログ村



いつも応援、ありがとうございます!!

ユーチューブでも少しずつ動画を紹介しています
これからもっと充実させますので、ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします ^^

関連記事
スポンサーサイト



| 日々のつぶやきごと | 14:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/2946-932a3865

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT