バターシュクレを作ってみた
私が生まれた町、大阪の茨木市にはすごく素敵なパン屋さんがあります。
シャルドンさんというパン屋さんなのですが、パンの種類がすごく多くて、お値段もおてごろで、いつも大繁盛、多くの人で賑わっています。
私もいつもお母さんに連れて行ってもらってシャルドンさんのパンをたのしんでいました。
小学1年生の時に、大阪を離れて滋賀に引っ越したのですが、おばあちゃんとおじいちゃんが住んでいたので大阪にはよく行っていました。
おじいちゃん、おばあちゃんのところに行くたびに、シャルドンさんを訪問するのが大きくなっても何よりの楽しみでした。
おじいちゃんもおばあちゃんも亡くなってしまいましたが、シャルドンさんのパン、大好きだったなと今でも思い出します。
そんな私にとって特別すぎる大好きなパン屋さん「シャルドンさん」。
どんなパンも間違いなくおいしいのですが、私がダントツで一番好きだったのが「バターシュクレ」というパン。
コッペパンの上にしっとりしたソフトクッキー生地をのせて焼かれていて、それだけでもおいしいのに、中には甘さのほとんどない絶妙なバタークリームが入っていて、全てが調和していて最高においしいのです。
先日、そんな思い出にあふれたバターシュクレを子供達にも食べさせたいと思い立ち、再現に挑戦してみました。
私が思う存分食べまくりたかったので、合計8本も焼きました。
一気に4本づつやいたらぎゅうぎゅうになって隣とくっつきました。
本家のバターシュクレは、もっとクッキー部分がしっとりと厚く、焼き色も薄かった。
そして中のバタークリームは、もう少し塩気が効いていて甘さが控えめだった。
むしろ思いだしてみれば、砂糖は入っていなかったのかも。
改善点はあるものの、子供達は本家の味にこだわりがないので、大喜びで食べていました。
何を作っても、今までで一番おいしいと食べてくれるので、作り甲斐があります。
最近は、思い出の逸品を再現することに喜びを感じています。
次は何を作ろうかなと考えるのが非常に幸せです。
------------------
ブログのランキングに参加しております。
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動します)
①
②
いつも応援、ありがとうございます!!
ユーチューブでも少しずつ動画を紹介しています。
これからもっと充実させますので、ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします ^^
- 関連記事
-
- 一家で壁登り (2021/01/23)
- 次男秋生 クッキー教室開催 (2021/01/19)
- バターシュクレを作ってみた (2021/01/18)
- 長男の撮った写真 (2021/01/13)
- ハイテク家電 ルンバ登場 (2021/01/09)
スポンサーサイト
| ラダック式?子育ての事 | 14:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑