fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ザンスカールの靴作り~四日目~

午前中は刺繍刺繍。

HS刺繍

お母さんが作ってくれたケーキやお茶を頂きながら、作業作業。


出来上がった前面部分を靴本体に取り付けてもらって、いよいよ足底を取り付ける作業にかかります。

ここから先は職人の技が一段と光ります。

何と麻袋を切って縫って、足底を作ってくださいました。

HS外で靴底作り

不思議な形の足底
HS外で靴底2

これぞ職人の知恵と技。


実はこの靴、採寸をせずに目分量で作られています。

私にはお父さんが適当に切ったり縫ったりしているようにしか見えない作業。

それでも最後にはきちんと足に収まるサイズになっているのが感激です。

日が暮れて寒くなっても、外で作業をしてくれたお父さんに感謝。

ラダックの夕暮れ
HS家からの眺め



4日目夜、靴の写真
HS靴4日目

これに麻袋の靴底がくっつきます。

太い丈夫な縫い糸が無くなったので、今日の作業はここまで。


私は靴の後ろの模様を刺繍するため、昨晩に続いて夜なべをしました。

刺繍の見本
HS靴の刺繍見本


気がつけば夜中の2時半。

稀に見る集中力がどこからともなくわいてきました。

不器用ながらも靴は着々と出来上がりに近づいてゆきます。


関連記事
スポンサーサイト



| ホームステイ情報 | 19:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/280-52cfeaa7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT