fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

切ないディナー


先日の我が家のディナーは、たこ焼きでした。

わたくし、生まれは大阪の摂津富田、育ちは滋賀県湖西。

生粋の関西人なので、ラダックに最初に引っ越してきた10年前、なによりも最優先でものすごく重い南部鉄器で作られた、最高級たこ焼きの板を荷物に詰め込みました。

このたこ焼きの板ですが、私の双子の妹であるゆっちゃんと、お互いに結婚祝いに送り合った記念の品。

この板を使って、年に数回はたこ焼きをラダックでも楽しんでいます。

さて、今回のたこ焼きディナー、もちろんタコなしです。

そして生地も出汁パウダーが尽きたため、出汁なし、塩味です。

具は、玉ねぎの葉っぱと、缶詰のコーン、以上。

20200918111643721.jpg

一度に14個、それを5回焼きました。

大学生時代に、たこ焼き屋さんでアルバイトをしていた経験をフルに活かし、毎回大満足の仕上がりなのですが、なにせ具材が寂しすぎる。

子供たちはタコの食感が好きではないので、むしろタコが入っていないことに大喜びをしているのですが、私は断然タコが恋しい。


たこ焼きを作るたびに、「かあちゃんこれ毎日100個ほど作って欲しい」と子供達が騒ぎ立てるのですが、たこ焼きは焼くのに時間がかかるし毎日は勘弁です。

次日本に帰ったら、くくるのたこ焼きと、わなかのたこ焼きを食べたいなぁ・・・。



------------------
ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動します)

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村


いつも応援、ありがとうございます!!
関連記事
スポンサーサイト



| ラダックでクッキング | 14:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/2794-2cdd336a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT