スタクナのスイカ
夫が毎日通っているのが上ラダックの「スタクナ村」。
今スタクナ村では、いろんな農業関係のプロジェクトが進んでいて、研究も兼ねて今までラダックでは育たなかった種類の作物がそだてられています。
夫の話によると、とうもろこし、メロン、スイカはもちろん、白いなすびも育っているらしい。
購入者殺到であまり購入できないらしいのですが、スイカを買ってきてくれました。
なんと種がほとんどない「ほぼ種無し」のスイカでした。
甘さも十分で、大満足。
みんなべちゃべちゃにしながら喜んで食べていました。
渡さないと怒り狂ってキーキー言ってくるので、一番最初にヒカルに献上。
次はぜひ他の野菜もお願いしたい。
とうもろこしは塩で茹でたい。
白いなすびは炒め物で。
いつになるかわかりませんが、必ず入手したい!
楽しみです。
------------------
ブログのランキングに参加しております。
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動します)
①
にほんブログ村
②
いつも応援、ありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 3度目の外出 (2020/09/19)
- 探検家風ヤンペル (2020/09/10)
- スタクナのスイカ (2020/09/06)
- 尊敬されている様子 (2020/09/03)
- 黄色いにんじん (2020/08/29)
スポンサーサイト
| 日々のつぶやきごと | 16:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑