日本語教室
昨日から、生徒さんたちが通っている各学校の試験が始まるとのこと、一旦1週間ほど日本語教室がお休みになりました。
我が子たちも、今試験に大忙しです。
オンラインで送られてくるテスト用紙をプリントアウトして、それを写メして学校に送るというスタイルなのですが、なんとか頑張ってテストに取り組んでいます。
さて、日本語教室ですが、生徒さんたちも一日置きに教室にくるのを非常に楽しみにしてくれているようです。
少しづつですが、日本語に慣れて来て、簡単な会話もわかるようになってきた感じです。
私は「ストレスフリー」をテーマに、授業の準備は適当に、その時の気分や生徒さんの具合をみながら、自分のやりたいように授業を進めています。
長引くコロナの自宅待機生活。
子供達と遊んだり宿題をみたりしながらずっと一緒に過ごすのも、畑仕事をするのも、料理をしたりお菓子を作ったりして過ごすのも、幸せです。
でも正直に言うと、幸せなんだと自分に言い聞かせながらなんとか時間を過ごしている気がしてなりません。
仕事もない、収入もない、ひたすらこの数ヶ月進歩のない同じような毎日を過ごしていて、なんだか人生の大事な一ページを無駄にしているような、自分はあまり世界にとって役に立たない存在なような気がして、もどかしい気持ちでいました。
今後のことを考えると、今何か新しいことを始めるべきとずっと思っていて、いろいろ考えているのですが、なかなか思い通りに行かない。
ヤンペルの腰の重さに腹を立てて、ギャーギャーと怒ってしまうことも増えています。
スタッフへの支援を含め、私たちのことを応援してくださっているたくさんの方に励まされながら、なんとか精神を保っていたと言う感じです。
そんな中、突如始まった日本語教室。
やってほしいと頼まれて、おそるおそる手探りで始めたのですが、実は私の方が救われているような気がしています。
学校の試験がある間、私は少しお休みをもらって、また新鮮な気持ちできてくれる生徒さんたちに喜んでもらえるように頑張りたいと思います。
・・・がんばろっと。
------------------
ブログのランキングに参加しております。
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動します)
①
にほんブログ村
②
いつも応援、ありがとうございます!!
- 関連記事
スポンサーサイト
| 日々のつぶやきごと | 18:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑