ウフティ村でのひと時
今回ザンスカールでの宿泊は2泊でした。
最初の一泊は、夫ヤンペルのお姉さん「パルモさん」と、旦那さんの「ティンレーおじさん」一家が住んでいる、ザンスカールのウフティ村にて。
このウフティ村、すごく小さい村で知名度は非常に低いのですが、ホームステイ先としてヒドゥンヒマラヤのお客様に泊まっていただいたことがありますので懐くおもってくださる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
それでは、ウフティ村の美しい風景を紹介させていただきます。
ティンレーおじさんの畑で育つ小麦。
もうすぐ収穫の時期。
黄金色に輝く小麦畑は本当に美しかったです。
ザンスカールでは、ほとんどの家で家畜を飼っています。
今回子供達は、親戚のお姉さんお兄さんに付きまとって、一緒に家畜の世話をしたりするのが一番楽しかったようでした。
生まれたばかりの仔牛が何頭もいました。
私はさながら観光客といった格好で、写真や動画の撮影。
子供達は、ぜひザンスカールに住みたいとしきりに言っていました。
親戚の子供達との久しぶりの再開。
1歳半のチョタク君。
見てください、この厚着ぶり。
ファルザン君。
ジョルダン君
ラモちゃん
写真には写っていませんが、ヤンドルちゃんという子もいます。
ラモちゃんとヤンドルちゃんは、一度私の日本語のクラスの授業に参加したことがあって、簡単な挨拶を全て覚えてくれていたのがすごく嬉しかった。
夜、ぜひ日本語の授業をしてほしいと言われたものの、みんな忙しそうで、私も長旅で疲れていて実現できなかったのが心残りです。
ティンレーさんの家。
ヤンペルのお姉さんとティンレーさん、そしてコロナで一時実家暮らしをしているジョルダン君にインタビューをしました。
これから頑張って編集をして紹介しますので、楽しみにしていただけると嬉しいです。
------------------
ブログのランキングに参加しております。
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動します)
①
にほんブログ村
②
いつも応援、ありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 変な意味で有名になっていた (2020/08/20)
- ウフティ村でのひと時 (2020/08/18)
- ロックダウン中困ったこととパンゴン湖の風景と (2020/05/28)
- ラダックの美しい山々 (2020/05/26)
スポンサーサイト
| ラダック・ザンスカールの写真たち | 19:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑