おざなりになってきた手紙
ラダックのコロナウイルスの感染者が、先週今までになく激増しました。
ロックダウン(都市封鎖)は徐々にですが緩和に向かっていたところだったのですが、先週は1日100人の新規感染者が連日発覚し、15日よりまた警察による移動規制などが始まりました。
やはりロックダウン緩和後にラダック外から陸路、空路で移動してきた人たちがほとんどの新規感染者だそうです。
約21000人のラダック外から移動してきた人に対してウイルス検査をランダムに行ったところ、その中の多くの人から感染が発覚したそうです。
安心して自由に移動できる日はいつくるのでしょうか・・・。
先行き不透明すぎる今日この頃です。
さて、息子たちによる私へのお手紙攻撃ですが、最近は少しづつ飽きてきたのか隔日〜3日に一回ほどに落ち着いてきています。
それに内容も、かなり適当な感じに。
なおとから昨日届いた手紙がこちら。
かあちゃんへ、かあちゃんへ、ばかり続いていたので、少し毛色を変えようとしたらしく「さちのため」とだけ書いてあります。
最初の頃は、せっせと「だいすきだよ」とか「ずっといっしょにいようね」とか「げんきですごそうね」とか涙がにじむ系のメッセージが散りばめられていてかあちゃん感激だったのですが。
日々宿題、宿題、宿題の毎日で、昨年12月からのことで日々の習慣と化しているとはいえ、学校もなく、外出も全くできず、刺激というか盛り上がりポイントというかがほとんどないので、さすがに子供達がかわいそうな気がしてきました。
ラダックの一部の人たちが、フェイスブックなどSNSを通じて「学校は来年の一月まで再開しない方がいいよね!!!!」と主張しているらしい。
ら・・・来年の一月・・・・。
最低8月までの休校が決まっているのですが、まさかの来年の1月まで学校が無いという可能性も無きにしもあらずな状態になってきました。
コロナ、ほんっとうに早く落ち着いてほしいです。
------------------------------
ブログのランキングに参加しております。
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動します)
①
にほんブログ村
②
- 関連記事
-
- 何かを学び取る四男 (2020/06/19)
- 無理難題 (2020/06/18)
- おざなりになってきた手紙 (2020/06/16)
- 突然手紙天国に (2020/06/02)
- 我が家の破壊神 (2020/05/20)
スポンサーサイト
| ラダック式?子育ての事 | 14:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑