直人の宿題
3歳児直人にも、3カ月の冬休み中は容赦なく大量の宿題が出ています。
冬休みも半分以上過ぎ去り、残り約1カ月強となりましたが、10パーセントも終わっていません。
というか5パーセント終わってるかな?という進捗状況です。
めずらしく宿題に手を付けていたある日の直人

鉛筆の持ち方うま! 我が子天才!
それにしても、とにかく直人に宿題させるのは本当にめんどくさいし、意義も意味も分からないので完全放置。
ヤンペルはちゃんと学校始まるまでに宿題させると言っていますが、直人かわいそう、全然しなくていいとしか思えない私。
ヤンペルのスパルタを駆使したとしても、新学期始まるまで絶対に終わらないから、「冬中日本語の勉強に力を入れすぎて、宿題まで手が回りませんでしたぁぁぁ、申し訳ございませんでしたぁぁぁ」と嘘をつけばよいのではと考えている母。
私は子供のころ(というか小学校から大学終わるまで一貫して)、宿題大嫌いだったので、私は完全に直人の味方。
それかヤンペルが左手で直人の宿題をやればいいと思います。
今のうちに遊んで遊んで遊びまくれ直人。
ブログのランキングに参加中です

にほんブログ村
直人、それでも自主勉は好きらしい。
ヤンペルが本屋で買ってきた、ローマ字(筆記体)の練習帳は時々喜んでやっている。
・・・はっ!そういえば私も宿題は嫌いだったけど、自主勉は好きだったな・・・・。
- 関連記事
-
- ぞろぞろ引き連れて (2019/02/06)
- さっそく改良された (2019/02/02)
- 直人の宿題 (2019/02/01)
- サンタさん来た (2019/01/31)
- 氷上の子供たち (2019/01/30)
スポンサーサイト
| ラダック式?子育ての事 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑