ラダック、現在は快晴です
実は9月21日、22日、ラダックは異様な大雨に見舞われていました。
今は一年のうちでは雨が降りにくい季節のはずなのに。
そのおかげで、9月22日はなんとレー発着便が全便欠航。
その日に帰国便に接続のあったお客様は、残念ながら乗り継ぎできず。
22日は、空港から戻ってこられたお客様のお手伝いで超てんてこ舞いの1日でした。
次の日23日は遅れたものの、何とか天候が回復、フライトは運航していました。
ですが、航空会社によって、対応の差をかなり感じましたので以下、記録しておきます。
代替便を一番頑張って手配していたのが、ジェットエアウェイズ。
もともと予定されていたフライトに加えて、22日に欠航になった乗客のために、3便の追加フライトが飛びました。
GoAirも代替便の運航がありました。
Air Indiaは、代替便の運航はジャンムー行きのみで、デリーへの追加便は運航されませんでした。
Spice Jet とVistara Airは、23日の代替便は無し、もともと予定の便も満席状態で予約できず、ヴィスタラに関しては、本社に電話を入れたところ、連日満席で最も早くとれる便が28日と。
ヴィスタラは、23日の夕方の時点では決まっていませんでしたが、24日に代替便が遅い時間に運航されたと聞きました。
ですが、代替便運航決定の連絡が遅すぎて代替便を利用できた人は多くはなかったはずです。
なお、キャンセル決定後、22日は夕方以降に電話をして確認をするようにと空港で指示があったとお客様から聞き、ひたすら電話をかけ続けましたが、通話中もしくは電話に出ない等で、各社ほとんどちゃんと電話が通じない。
最終的には、夫の知り合いの空港関係者の個人番号に電話をして情報を得るなどという最終手段を使い、何とか情報を得たケースもありました。
22日は、パンゴン湖、ヌブラへの道、ザンスカールへの道が通行止めになりました。
ザンスカールでは10センチ以上の積雪があったそうで、この時期に雪が積もるなんてと皆驚愕でした。
23日はヌブラへの道が復旧、パンゴン湖への道は引き続き通行止め。
24日にはパンゴン湖への道が復旧。
ザンスカールへの道は、もっと復旧に時間がかかると言われていましたが、昨晩遅くに復旧したと連絡を受けましたので、夫ヤンペルが明日お客様と共にザンスカールへのツアーに出かけます。
なお、マナリへの道はマナリ側の大雨の影響で大ダメージを受け、いつ復旧するか正確にわかりません。
おそらく1週間は通行止め状態が続くのではと言われています。
あんなに大雨だったのに、昨日から雲一つない快晴。
天気がこんなにころころ変わることがなかったので、驚いています。
2日続いた雨のせいで、自宅のいたるところで大変な雨漏りが発生。
屋根の補修工事が急務だと再認識。
(雨漏りしないように家を作ってほしかったよ・・・。)
ヤンペルがザンスカールから戻ってきたら、すぐにでも工事に取り掛かりたいですが、もうそろそろ工事のできるシーズンが終了するので、果たして作業してくれる人がレーに残ってくれているのかどうか。
この度の大雨、大いに困りましたが、現在山に積もりまくった雪と雲一つない秋空の色が美しすぎるので、気を取り直して頑張ります。
ブログのランキングに参加しています

にほんブログ村
いつも応援、ありがとうございます m(_ _)m
- 関連記事
-
- 冬です (2018/10/21)
- 葉っぱが色づく季節 (2018/10/10)
- ラダック、現在は快晴です (2018/09/26)
- 今月のドライデー (2018/08/03)
- カルギル~スリナガル間 陸路通行止めのお知らせ (2018/05/30)
| 天候・道路・電気・ネット・航空券等ラダックの現地事情 | 12:45 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
22日のフライトキャンセルの際にお世話になった者です。
その際は本当にありがとうございました!!!
当方GoAirの利用でしたが、代替便があると知ったのは23日の空港のアナウンスでした(笑
22日の夜時点で、GoAirのコールセンターに電話したところ
返金 or 27日以降のフライトであれば振替可、代替便はなしという回答でした。
(余談ですが、コールセンターの対応は非常に親切で、私の拙い英語でもOKでした)
Go AirのWeb上ではちょいちょい23日発の新規の航空券が出ていたので
それをなんとか購入できたのは、幸いでした。。
あとは保険で少しお金が戻ってくるのを祈るばかりです・・・
| mh | 2018/09/27 10:58 | URL |