ラダックで私も考えた
前回の記事で引きこもり宣言をしましたが、当然ながらこの忙しい時期に引きこもっていられるわけもなく、当たり前のように毎日出勤しています。
ですが、お客様ともめたりすることがほとんどないので、打たれ弱くなっており、表面上は元気そうに接客をしていますが、実際はうじうじめそめそと暗く暮らしております。 (前回と完全に同じ)
自分の書いた記事を何度も読み返すにつけ、ストレス発散のための感じ悪いブログになってしまっていると自覚します。
ご批判のご意見も当然お寄せいただくのではないかと思っていましたが、励ましのメッセージばかりをたくさんたくさんいただき、感謝と共に、皆さまに心配をかけていること、申し訳ない気持ちです。
許可証の料金の件でお怒りだったお客様とのやり取りを何度も思い出して、どうするべきだったのか、これからどうするべきなのか、Hidden Himalayaの料金設定が異常なのか、ご案内の仕方が悪かったのかなど、いろいろいろいろ思いを巡らせました。
ですが、頑固なようですが、どう考えてもお客様のご発言について納得できないというのが正直なところです。
たとえばこれが日本だったとして、お買い物をされて、あとでほかの場所で同じものが安く売られていると気づいたとして、悔しい気持ちになるかもしれませんが、それで怒り狂って文句を言いに行かれるのでしょうか。
たとえば、2件のコンビニで同じようなバナナが異なる価格で売られているとして、一本120円で購入したあとで、ほかのコンビニで60円で売られていると気づいて、「なぜほかの場所では安く売られていると教えてくれなかったのか、信頼して買ったのに、バナナの料金は一律であるべきだ」とクレームを言いに行かれるのでしょうか。
60円のバナナは調べれば簡単に買えると思います。
120円のバナナを他が安いと知らずに買っている人もいれば、何か理由があって120円のバナナをえらんで買っている人もいるでしょう。
自分が他で安く売られていると知らずに120円のバナナを買っ (てしまっ) た場合、うわ倍の値段で買ってしまった、損したなとは思うかもしれませんが、価格にこだわる気持ちがあるのなら、調べる方法はいくらでもあるのだから、面倒くさがらずに事前に情報収集するなり、平均価格を調べるなど、ちゃんと調査をしてから買うべきでしたよねと私は思います。
許可証はバナナとは違うし、日本とラダックとではお気持ちも違うのかもしれませんが。
いろいろ考えた結論として、今回の件に関してお怒りになられたお客様に対して、私がお申し込みをお願いしたり強要したわけでは一切ないし、安いところはいくらでも簡単に見つけることができたのにというのが私の正直な感想です。
前回の記事では、【今後は許可証の手配をお受けする際には、「他の旅行代理店では650ルピーで手配しているとこともありますが、本当に手配させていただいてよろしいのでしょうか」という一文をなるべく添えるように心がけたいと思います。】と書きました。
ですが実はここ数年は、あとからお客様に損したなと思っていただくのが申し訳ないので、とびこみでいらっしゃったお客様には、ほかのオフィスではHidden Himalayaよりも安く手配をしているところも多くありますが、手配させていただいてよいですかとご案内することがほとんどです。
ですが、事前にお問い合わせをいただいたりなど、ご旅行の質を重視されてHidden Himalayaにご依頼いただいているのではないかと感じる場合は、そういうご案内をするのが失礼に当たるのではないかと思い、ほかで安くご旅行いただけるのではないでしょうかと言わないこともあります。
まさに今回は、事前に何回も何回もお問い合わせをいただきそれに対して詳しい情報と共に返信をさせていただいていた、そんなパターンだったので、やはり接客は難しいなと思います。
Hidden Himalayaというか私の心からのゆずれないポリシーがあります。
手あたり次第の営業活動はしない、安くしますから使ってくださいとお客様を引き留めることは、ほかに同じ価格でご利用いただいているお客様に失礼になるので絶対にしないというものです。
Hidden Himalayaの経営者となって早9年?まだ9年?
お客様に不愉快な思いをさせてしまうことの無いよう、経験と修行をまだまだ積まなければいけないなと実感しています。
ブログのランキングに参加中です

にほんブログ村
妻が精神的に不安定なので、じんましん防止のため、哀れヤンペルサンドバッグの日々は続きます。
Amazon.inで取り寄せたボクシンググローブ(私専用 私のこぶしを守るため)と、衝撃吸収ミット(ヤンペル専用 素手で私のパンチを受け止めるのを嫌がりだしたので購入)が、大・大・大・大・大活躍中。
- 関連記事
-
- そして誰もいなくなった (2018/10/03)
- しもやけ (2018/09/26)
- ラダックで私も考えた (2018/09/01)
- 許可証手配の料金について (2018/08/28)
- 巨大な数珠 (2018/08/07)
スポンサーサイト
| 日々のつぶやきごと | 13:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑