ビラールよ 今年もか
待ちに待ったさくらんぼの季節がようやくやってまいりました。
八百屋弟にさくらんぼはいつ来るのかとしつこく問い合わせていたのですが、「今年はー、スリナガルのーさくらんぼがめっちゃ高額で~、スリナガルで発送される時点でひと箱300ルピーだから~仕入れるかどうか・・・・・・・・」と弱気な発言を繰り返していました。
私にとってさくらんぼは、多少高くても絶対に買いまくらなければいけない必需品だから、どうでもいいから入荷してとお願いしていました。
満を持してサクランボ到着。
最初のひと箱をプレゼントしてくれると誓っていた八百屋弟ですが、「値段が吊り上がったからプレゼント無理」と誓いを一瞬で破ってきた。
「ほら君が切望してたから取り寄せた高額なさくらんぼだよ、原価と同じ300ルピーで売ってあげる。」と言って見せてきたさくらんぼ、めっちゃ腐ってる!!!!!!!!!!!
私「これはごめん、腐ってるからいくらなんでも買わないんだけども。」
八百屋弟「えぇぇぇ君のためだけに特別に取り寄せたのに・・・」
私「ごめん無理」
八百屋弟「ディスカウントして~、・・・250ルピーで良いから~」
私「やめてよ!!、それ腐ってるから!!!」
あなたが取り寄せてっていうから取り寄せたのにねと言わんばかりに、ちょっとムッとする八百屋。
若干罪悪感を覚えつつも、腐ったサクランボはジャムにもできませんのでね。
ところで、ほかの八百屋をのぞいてみると、とっても新鮮なさくらんぼがずらっと並んでる。
いくらか聞いたら即答で「160ルピー」と。
ビラールよ、今年もか!!!!!!!!!! (過去の記事)
というか去年はひと箱200ルピーという私向けの値段設定だったので、むしろ去年より、この大のサクランボ好きから、より一層できるかぎりむしり取ろうとしている。
しかもどこでもサクランボ売ってるし。
スリナガルの仕入れ値設定とか、去年より手が込んでる。
ビラール様のみ特別な仕入れルートなのかと、いろんな人に聞いたら「仕入れ先は同じで仕入れ値もおなじだよ」と皆言っている。
八百屋の仕入れシステムについては全くよくわからないのだけれど、とにかくそういうことらしい。
ギャツォさんがその昔言い放ったこの言葉が懐かしく思い出されます。
ギャ「八百屋兄はイイ人、弟は詐欺師入ってる」
ギャツォさん、あなたの見立ては100パーセント正しかったよ!!!!!!!
しかし、これはあくまで想定内。
こんなことには懲りるつもりはありません。
まだまだ甘やかしを続けて、今後彼がどうなっていくのか観察を続けます。
ブログのランキングに参加中です

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 濃い (2018/08/06)
- 八百屋とカイロ (2018/06/08)
- ビラールよ 今年もか (2018/05/18)
- 真面目な八百屋弟 (2018/05/04)
- 改名を考える (2018/05/03)
スポンサーサイト
| 八百屋ブラザーズ | 20:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑