お気に入りの映画 「リトル・ダンサー」
これもイギリスの映画。
男の子がお父さんの反対を押し切って、ボクシングではなくバレエに熱中するというストーリー。
悩んで、努力をして、男の子はみごとに夢をかなえるのですが、映画のラストシーンは何度見ても感極まって涙。


星・・・一万個です!!!!
もう少し大きくなったら、子どもたちにも絶対に見せたい。

にほんブログ村
直人「まだちょっとわかんない」
男の子がお父さんの反対を押し切って、ボクシングではなくバレエに熱中するというストーリー。
悩んで、努力をして、男の子はみごとに夢をかなえるのですが、映画のラストシーンは何度見ても感極まって涙。
星・・・一万個です!!!!
もう少し大きくなったら、子どもたちにも絶対に見せたい。

にほんブログ村
直人「まだちょっとわかんない」
- 関連記事
-
- ヤンペルご帰宅 (2018/03/23)
- スーパーで混乱 (2018/02/21)
- お気に入りの映画 「リトル・ダンサー」 (2018/02/13)
- ヤンペル一家 大分裂 (2018/02/03)
- 運命の出会い 足型湯たんぽ (2018/01/27)
スポンサーサイト
| 日々のつぶやきごと | 14:42 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
Re: 私も大好き!
ありがとうございます!
どのシーンを思い出しても、顔がほころんでしまう、そんな映画ですよね。
ビリー君の無表情から一転の笑顔に心を撃ち抜かれておりました。
先生に「僕に気があるの?」といった後の顔とか、おかーさんの手紙をそらで言うシーンとか、おかまちゃんの友達に「秘密にしてほしい」と言われた時のビリーちゃんの顔とか、もう涙物の胸キュンでございます (T_T)
共感してくださって本当にうれしいです。
好きな映画がたくさんあって、幸せです。
> 最後のフワッと飛ぶシーンで終わってるとこウマイですよね〜🎶私は合格通知が届いてビリーが一人部屋で読みなかなか出てこない時のお父さん始め家族のあのどうしようもない我慢のシーン。お父さんがバレエを男らしくない!と怒った時、認知症気味のおばあさんが、私もやりたかったと言ったシーンもキュンとなります。
| jokosachi | 2018/02/15 04:55 | URL |