運命の出会い 足型湯たんぽ
私の冬の悩みといえば、ひどい足のしもやけ。
南インドへの旅行中は、「しもやけって何だったっけ」と調子に乗っていました。
でも日本に帰ってきてから、すぐにしもやけ発生。
高いルームシューズを買ったり、靴下にカイロを張り付けたりしていましたが、まったく意味がありませんでした。
日に日にひどくなっていくしもやけ。
日本でこの調子だと、レーに帰ったらどうなるのだろうと恐ろしがって暮らしていました。
そして昨日我慢できなくなって、インターネットでしもやけ対策グッズについて調べていると、非常に興味深い商品を発見。
まさに私が自分で作りたいと思っていたような夢の商品。
ルームシューズ型の、電気を利用しないお湯式の湯たんぽで、1万円強と非常に高くてだいぶ迷ったのですが購入。
日本の素晴らしすぎる宅配システムにより、早速今我が家に到着しました。
大喜びでお湯を入れて履いてみました。


素晴らしく温かいです。
歩くときにジャブジャブして重いですが、これをせっせと使うとしもやけを撃退できるのではないかと、感激しています。
これは、まさに運命の出会いです。
破れたり壊れたりしたときのために、もう一組ほしいぐらいです。
これは部屋の中でしか履けないので、どうか研究開発して外で履けるタイプのものを販売してもらいたい。
ひどい足の冷えで悩んでいるすべての方にお勧めしたい気持ちです。
ブログのランキングに参加しています

にほんブログ村
ヤンペルのお母さん「しもやけって何?」
- 関連記事
-
- お気に入りの映画 「リトル・ダンサー」 (2018/02/13)
- ヤンペル一家 大分裂 (2018/02/03)
- 運命の出会い 足型湯たんぽ (2018/01/27)
- ヤンペルの想像 (2018/01/17)
- 新年 あけましておめでとうございます (2018/01/01)
| 日々のつぶやきごと | 11:34 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
靴下を1枚履いた上からアルミホイルをつま先に巻き、その上に靴下を重ねると、
足先から温まります。
| MAI | 2018/01/27 21:51 | URL |