fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

充実のキッチン生活


毎日同じメニューを食べ続けたザンスカール滞在。

朝は、トゥトゥ、ミルクティ、バター茶、トゥクシン、ロティ、野菜の付け合わせ。

お昼ご飯はご飯と野菜の付け合わせ、夜ご飯はティモかご飯の付け合わせ。

どこのおうちでも100パーセント、このメニューでした。


おいしくありがたいおもてなしだったけれど、お腹は崩壊。

そしてさすがに飽きを感じたというのが正直なところ。

というわけで、ザンスカールから戻ってきてから、狂ったようにお菓子作りと料理にいそしんでいます。

大量に納豆を作り、ヨーグルトを培養し、チキンステーキにとりなべ、チキンハンバーグ、自家製トマトソースでスパゲッティ、ピーマンの炒め物に、大根キムチ。

チキンのさっぱり煮やズッキーニ(なんとレーのおばちゃんが栽培しているのです)とコーンの煮物。

自家製みそで作ったお味噌汁も、絶品に感じました。

クッキーを毎日のように焼きまくり、さらにはシュークリームまで作りました。

P_20161106_150925_R.jpg
ラダックでシュークリームを膨らませることができて、大満足。

貴重なバニラビーンズを利用してカスタードクリームを作り、いつか病院でもらってきた薬を飲むための注射器を使ってシュークリームに注入。

子供たちもやってきて大騒ぎでシュークリームを完成させました。


ラダックでシュークリーム、それはそれはおいしすぎて、子供たちとカーちゃんの間で取り合いが発生。

ザンスカールから一緒にやってきたティンレーおじさんにもおすそ分けしたら、お皿についたクリームまでべろべろなめて「おいしすぎる」と言ってくれました。

今日はケーキを作って、またクッキーも焼きたい。

水道が使えないので洗い物が結構大変なのですが、ザンスカールの不便さを考えると天国に近い我が家の暮らし。

当分大喜びでキッチンに立ち続けたいと思います。

ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
よろしくお願いいたします!

関連記事
スポンサーサイト



| ラダックでクッキング | 07:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/2000-a9c03431

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT