お気に入りのインド米
私がラダックで使っているお米を紹介したいと思います。
バスマティ米というインド米です。


5キロで450ルピー(770円ぐらい)。
ラダックに越してきたばかりの頃は、もっともっと安いお米を使っていました。
そのお米の何がめんどくさいって、混入している石やらネズミのフンをご飯を炊くたびに取り除かなければいけなかったこと。
あらゆる家事の中で、お米から異物を取り除く作業が、ダントツ一番嫌いでした。
平らな容器にお米を並べて、目を皿のようにして異物をチェック。
ラダックではもちろん頻繁に停電するのですが、停電していたら、異物を取り除くことなんて無理。
責任を感じてものすごく時間をかけて取り除いても、見逃してしまってご飯を食べている時に「ガリッ」となった時のあの失望感といったら・・・。
このパック入りのインド米に切り替えてからは、その作業をする必要がなくなり、大変快適です。
いろいろ試した結果、India Gateというブランドの緑のパッケージが一番口に合うことがわかって、以来こればかり買っています。
細長くてパサパサしているのですが、チャーハンとかピラフとかには最適。
水分を良く吸うので、もちろんカレーにもよく合います。
ぞうすいやおかゆなども、もちろんインド米を利用。
昨日のオムライスの中身のケチャップライスも純インド米でした。
白ご飯そのものの味を楽しみたいというときには、とっておきの日本米を半分、このインド米を半分のハーフブレンドで炊いて大喜びで食べています。
↓ランキングに参加しています

- 関連記事
-
- ラダックでパイ三昧 (2016/06/03)
- ラダックで軍艦 (2016/06/01)
- お気に入りのインド米 (2016/05/30)
- お子様オムライス (2016/05/30)
- ラダックのチキン事情 (2016/05/28)
スポンサーサイト
| ラダックでクッキング | 16:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑