fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ありとあらゆるものが凍る@レー、ラダック

以前から寒い寒いと記事にしてきましたが、ここ一週間さらに寒くなりました。
極寒です。

私は中学1年生の時に「山村留学」で北海道に1年間住んだ事があります。
中頓別町字小頓別という音威子府のもう少し北にある本当に小さな村に暮らしていました。
私、ゆっちゃん(双子の妹)、母の3人で、旧消防番屋に住んでいました。

残念ながらその時通っていた私の母校は廃校になってしまったのですが、今でもよくその時の事を大変懐かしく思い出しま

す。

バケツに水を張って、出来た氷の中にキャンドルを灯す「アイスキャンドル」、雪像コンテストがメインイベントの「雪ま

つり」・・・。
北海道の冬は確かに寒いものでした。

この北海道の冬を経験していたので、大体同じ感じだろうと思っていたのですが、ラダックの冬はちょっと比べ物にならな

い寒さです。

大きなバケツに溜めた水の氷は昼、夜を問わずどんどんと厚くなっていきます。
キッチンの野菜は全て凍っています。
夜寝るとき毛布を何枚かけても、寝袋にくるまって寝ても、膝が冷たい。

シャンプーも、油も、液体洗剤も、ありとあらゆる液体物が全部全部凍っています。
全てが凍るラダックの冬、大変満喫しております。
関連記事
スポンサーサイト



| 天候・道路・電気・ネット・航空券等ラダックの現地事情 | 13:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

たぶん

小頓別を、思い出し検索したらつきました。 たぶん、山村留学で同期だと思います。  僕は、藤倉さんの所に留学していました。  わかりますか?

| ゆうー | 2011/01/30 17:27 | URL | ≫ EDIT

Re: たぶん



お久しぶりです。
そうです、私は中学一年の時に一年間北海道に山村留学していた上甲です。
旧消防番屋に親子3人で住んでいた双子の一人です。
双子でペアを組んで卓球をしていた上甲です。
ソーラン節を踊った上甲です。
牧場でソリ滑りをした上甲です。

久しぶりに山村留学の刺激的な体験を思い出しました・・・。
やぁやぁ、懐かしいなぁ・・・。
あの奇跡の一年の経験が今の私(野生的)の基礎を作ったと断言できます。
ゆう一さんは今は何をしておられるのでしょう。
私の記憶に間違いなければ、丸刈りのゆう一さんでしょうか。
もし差し支えなければメールで本名をお知らせください。
sachitsewang@gmail.com
フルネームを教えていただければ、最近物忘れが激しい私の記憶がよみがえると思われます。
なんだか嬉しいです。
北海道で同窓会しましょう。
是非しましょう。

今後とも、よろしくお願いします。






> 小頓別を、思い出し検索したらつきました。 たぶん、山村留学で同期だと思います。  僕は、藤倉さんの所に留学していました。  わかりますか?

| jokosachi | 2011/01/31 21:52 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/180-9f26f18f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT