fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

新規オープン 秘密にしたいパシュミナ製品のお店


夫ヤンペルの友人が、素晴らしいパシュミナのお店をオープンしました。


今まで、ハイセンスな商品をお求めのお客様には「ジグメットクチュール」を紹介してきましたが、ジグメットクチュール残念!

これからは間違いなくこちらのお店が私のお気に入りとしてお客様に紹介するお店となるでしょう。

こだわりのパシュミナ及びウールの製品は、すべての行程が手作業で行われているものばかり。

もちろん少々高額ですが、こだわり抜かれたデザインや商品の質を考えると、納得のプライス。

かわいすぎるフェルトの人形の数々
P_20160518_133807_R.jpg

Hidden Himalayaのオフィスに欲しすぎる鳥の置物
P_20160518_134710_R.jpg

パシュミナストールの絶妙な色合いと手触りに大興奮
P_20160518_134655_R.jpg

シンプルなデザインが好きな私のツボをぐいぐい押して来るショールたち
P_20160518_133442_R.jpg
お値段8000ルピー~。

気の遠くなる手仕事のことを考えると、高いですが納得かと思います。

もし日本で同じものが売られるとしたら一体いくらで販売されるのでしょうか。

絶対ゼロが一つ増えると思います。


貴重なザンスカール独特の織物 ナンブーが売られているなんて驚きです。
P_20160518_133832_R.jpg
いくらお金を積んでもレーでは絶対に買えないものだとばかり思っていました。


これはなにかとたずねたら・・・つ・・・つけ襟とのことでした。
P_20160518_134005_R.jpg
日本でもおしゃれ女子がつけていそうな素敵な製品です。

ディスプレイもこだわっていてかわいい。

購買意欲がそそられます。



赤ちゃん用のパシュミナの帽子とかレッグウォーマーとか
P_20160518_133819_R.jpg
これはプレゼントに喜ばれそう・・・

あぁ・・・もう一年オープンが早ければ直人がかぶれたのに・・・。

割と手が出しやすいのは、お手頃な価格の靴下や靴下カバーでしょうか。
P_20160518_134101_R.jpg
一組350ルピー~売られていました。


そして私が特に驚いたのは、洗練されたデザインの洋服たち

今までラダックで売られていたセーターなどは、残念ながら形などがダサいものがほとんどで、おすすめできるお店がありませんでした。


美しい形のセーターを作りたいという努力が感じられるデザイン。
P_20160518_134035_R.jpg


お店の中を見物していて気づいたこと、それはほとんどの商品が一点ものであるということ。

このベストはむしろ私が購入したい!!
P_20160518_134018_R.jpg


このほかにもかわいすぎる高額ポーチなども販売されていました。


ワークショップが併設されていて、そこではラダッキーのお姉さんがせっせと機織りや糸紡ぎの作業をしていました。

P_20160518_134606_R.jpg


P_20160518_134630_R.jpg


P_20160518_134615_R.jpg


P_20160518_134558_R.jpg

ワークショップの部分はまだまだ未完成で、これからさらに良い感じになると言っていましたので楽しみです。

もし気に入ったデザインの製品が無かったら、オーダーメイドにも対応してくれるらしい。

少し高くても、こだわりのパシュミナ製品を購入したい方がいらっしゃったら、このお店は本当に本当におすすめです。

自信を持ってお客様に紹介できる、とっておきのお店ができて、めちゃくちゃ喜んでいます。

関連記事
スポンサーサイト



| ラダックおすすめのお土産 | 14:26 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

Re: タイトルなし

ご連絡をいただきましてありがとうございます。
ラダックへのご訪問は一年を通じて可能です。
ただ、雪が降ると、レー以外の地域へのご移動が難しくなります。
12月から2月は雪が降りやすい時期となります。
また、戦争で一万頭ヤギが亡くなってしまったというニュースをご覧になったとのことですが、再度詳しい知人に尋ねましたところ、戦争でラダックのヤギが死んだという記録はないそうです。
ラインでのやりとりも可能ですが、私があまりラインの接続に詳しくなく・・・今自分のLINEをチェックしましたところ、ユーザーID は jokosachiという名前で登録があるとのことです。


| jokosachi | 2020/10/12 18:50 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/1796-c232e5be

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT