これが私のクロワッサン
ヤンペル不在の忙しい毎日ですが、忙しければ忙しいほど余計なことをしたくなるのが私の性。
昨日は初めてクロワッサンを焼いてみました。
レーの町で売られているクロワッサンといえば、私にとってはロールパンとしか言いようのないクロワッサン。
クロワッサンと名前がついていなければ、これはこれでおいしいのですが、サクサクの層が重なったバターリッチなパンをクロワッサンと呼びたい。
ということでこれが私のクロワッサンです。

サクサクの層ができていてたいへん満足でした。
全粒粉を使って作ったので、ちょっとどっしりとした感じに出来上がりましたが、これをマイダ(中力粉)で焼いたらもっと軽く仕上がるはず。
そしてさらにお客様が持ってきてくださった乾燥小豆を使ってあんこも自作。

大事にとっておいたおもちを焼いて、おしるこにしたら、創一も秋生も絶叫しながら食べてくれていました。
忙しいながら趣味に没頭できる幸せな毎日です。
私の最大の幸せはこちら↓

- 関連記事
-
- おばあちゃん (2016/05/23)
- 昨日のお昼ご飯 (2016/05/18)
- これが私のクロワッサン (2016/05/16)
- 折れた (2016/05/16)
- ヤンペル スリナガルへ (2016/05/13)
| 日々のつぶやきごと | 13:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
ナマステ〜
ネパールのクロワッサンもバターが少なくて
「どこがクロワッサン⁇」て感じです。
大きさもかなりのビッグサイズ❗️
まだまだパンの文化が遅れてます。
| Ritsuko | 2016/05/18 17:25 | URL |