頑張ってます
ゴールデンウィークのお客様の到着ラッシュの今日、家族一丸、スタッフ一丸となって一生懸命がんばりました。
私は今日は家を朝6時に出て空港へと向かいました。
それから夜10時30分まで、一度もトイレに行かず(というか、行く暇が一秒たりともなかった)、口にしたのは飴ひとつと水のみ(しゃべりすぎで壊れてゆく喉をうるおすという目的)。
本日申請した特別許可証、なんと30名様分(昨日はもう少しだけ少なかった)。
今は悲鳴を上げる喉に明日も頑張ってもらうため、トローチをなめながら日中できなかったメール返信をしながらブログを更新しています。
今日は創一と秋生が半日で学校から帰ってくる日でした。
オフィスにいたら退屈していたずらし放題の6歳児と3歳児。
かあちゃん気になってしごとになりません。
試行錯誤した結果、学校後パドマ先生の家に預かってもらっていました。
結果大成功。
パドマ先生の畑の手伝いや牛の世話の手伝いをしたらしく、10時に迎えに行ったら予想外に大喜びで今日の出来事を話してくれました。
明日は日曜日。
パドマ先生に懇願し、連続で創一と秋生を預かってもらう予定です。
子供たちをよそに預けるのは初めてで、今日はしぶしぶ向かったのですが、明日は喜んで出かけていくらしい雰囲気。
実は一昨日は直人が急に熱を出して大変調子が悪く、私以外の抱っこでは泣きまくりだったので、29日30日がどうなるかと思ったのですが、昨日今日とだいぶ落ち着いて、夫のお姉さんと機嫌よく過ごしてくれていました。
創一、秋生、直人、それぞれ頑張ってくれています。
もちろんヤンペルもギャツォさんもフル回転。
スーパー頼れる皆さんに支えられ、本当に忙しいですが、充実した毎日を過ごしています。
ピークが終わるのがあと1週間。
特に明日は、今日と同じぐらい、あるいは今日以上にお客様がラダックに到着される予定ですのでトローチ持参で頑張ります。
頑張ったら頑張っただけお客様に喜んでいただけると信じ、ひた走りたいと思います。
自分の知識と経験が活かせる、本当にやりがいのある、そして充実した最高の日々。
Hidden Himalayaを使ってくださるお客様、ありがたくて涙が出ます。
さてと、仕事にキリがついたので寝ます。
・・・その前に明日オフィスに持っていくためのパンを今から焼きます(00:10)。
- 関連記事
-
- 弟子入りしてました (2016/05/18)
- 我が家の畑 (2016/05/16)
- 頑張ってます (2016/05/01)
- これが、こうなった (2016/04/27)
- カルギル出張の収穫 (2016/04/25)
スポンサーサイト
| 異文化体験記 | 00:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑