ついに溶けた! パンゴンツォ
近年人気のパンゴンツォ。
お問い合わせも多くいただくので、毎日毎日パンゴンツォの知り合いやドライバーさんに狂ったように「溶けたか溶けたか溶けたか」と念仏のように問い合わせをしていました。
ついに、ついに、ついにパンゴンツォの湖面が溶けたと、たった今情報が入りましたので、いよいよパンゴンツォの観光シーズン到来です。
つい3日前ほど、訪問したドライバーさんの話では、まだ溶けていなかったとのことでしたので、やはり例年通り、溶け始めたらあっという間に一気です。
まだホテルやリゾートテントはオープンしていないものが多いですが、湖面が溶けたとなると、晴れていれば美しい景色を見ていただくことができます。
ゴールデンウィークにもパンゴンツォ方面はたくさんのご予約をいただいており、これで一安心です。
例年パンゴンツォはゴールデンウィークの中盤ごろつまり5月1-2日ごろに溶けることが多かったのですが、今年は暖冬のおかげで早く溶けるだろうと確信していましたが、まさに予想通り。
というこで、パンゴンツォのツアー解禁です。
過去のパンゴンツォの写真をご紹介します。




天気が良ければ美しい風景に興奮し、こんな大はしゃぎ状態になること間違いなし。
ここで紹介した写真は全部同じ日に撮影したのですが、数時間でも湖面の色がどんどんと変化し、見ていて飽きることがありませんでした。
もうひとつの人気の湖「ツォモリリ」の湖面が溶けるのはまだ少し時間がかかりそうですので、情報入り次第お知らせいたします。
大興奮状態のHidden Himalaya日本人スタッフよりお知らせでした。
- 関連記事
-
- 40年前のラダック (2020/06/23)
- 春先のインダス川とザンスカール川 (2018/04/05)
- ついに溶けた! パンゴンツォ (2016/04/20)
- ツェカルモにお参りしてきました (2016/02/25)
- サクティ村へお出かけ (2016/02/11)
スポンサーサイト
| 各地域の情報 | 15:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑