挑戦
最近の私の挑戦は、自家製の塩こうじです。
日本から持ってきた米こうじ(ひとちゃんありがとう)と、叩き割ったヒマラヤの岩塩で作りました。



さすが都こうじとヒマラヤの岩塩。
大満足の仕上がりとなりました。
昨日の夜は、塩こうじ漬けの骨付きチキンでしたが、こうじの力のせいか、ものすごくやわらかい仕上がりで、ヤンペルはじめみんな大喜びで食べていました。
200gの米こうじがあと一袋あります。
もう一度塩こうじをつくろうか、それとも醤油こうじをつくろうか、いやお味噌かしらと実に悩ましいところです。
もしも米こうじの自作ができるようになったら、夢のお味噌使い放題、塩こうじ使い放題の夢の日本食生活。
次は日本から種麹を持ち込んで、米こうじを大量に培養したい、それもインド米でとひそかに野望を抱いています。
日本から持ってきた米こうじ(ひとちゃんありがとう)と、叩き割ったヒマラヤの岩塩で作りました。



さすが都こうじとヒマラヤの岩塩。
大満足の仕上がりとなりました。
昨日の夜は、塩こうじ漬けの骨付きチキンでしたが、こうじの力のせいか、ものすごくやわらかい仕上がりで、ヤンペルはじめみんな大喜びで食べていました。
200gの米こうじがあと一袋あります。
もう一度塩こうじをつくろうか、それとも醤油こうじをつくろうか、いやお味噌かしらと実に悩ましいところです。
もしも米こうじの自作ができるようになったら、夢のお味噌使い放題、塩こうじ使い放題の夢の日本食生活。
次は日本から種麹を持ち込んで、米こうじを大量に培養したい、それもインド米でとひそかに野望を抱いています。
- 関連記事
スポンサーサイト
| ラダックでクッキング | 04:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑