fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Borosilのグラス



ラダックの家庭に必ずと言っていいほどある有名な食器があります。

それはBorosilのグラス。

P_20160225_181917_R.jpg


P_20160225_181947_R.jpg

このグラスがなぜラダックでスーパーヒットしたかというと、その耐久性に理由があります。

普通のグラスは、あまりにも厳しいラダックの極寒の冬、簡単に割れてしまうことが多いのですが、このグラスは零下でも全く問題なく使うことができるのです。

直火もOKなので、冬ストーブの上で飲み物を温めることも可能。

もちろん我が家でもこのグラスは、ラダックに越してきたその時から使っています。

私たちの家では小さいサイズのものを気に入って使っていますが、値段も6つ入りで325ルピーとお手頃価格。

最近は普通のお店で手に入りますが、昔は軍隊の関係者のみが入れる店でしか売っていなかったので、夫ヤンペルは一番下の軍隊につとめる弟さんに頼んで当時入手したようです。

その一セットを使っていたのですが、6つのうち4つが割れてしまっていて、2個を大事に使っていました。

デザート制作にも便利だし、そろそろ追加購入したいわねと思っていた矢先、先日空港近くにオープンした新しいチョスパで見かけ、ひと箱購入しました。

日本でも人気が出ているらしいと噂のBorosilのグラス、大事に使いたいと思います。

関連記事
スポンサーサイト



| ラダックおすすめのお土産 | 14:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/1723-e6de39bf

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT