考え方を変えて
ただいま、特別許可証の手続きを終えツーリストオフィスから帰ってきました。
ちなみに、いつもはギャツォさんが手続きをしてくれるのですが、一昨日から用事でカルギルに出掛けているので私が手続きをしているのです。
さて、例のツーリストオフィスの特別出店はうわさを聞き付けたと思われる観光客の人たちでにぎわっていました。
次々と買われていく商品を見ていると、いてもたってもいられなくなり参戦。
ふと、お金に困ったら、これらを売ったらいいのだと考え方を変え気が楽に。

?これはいったい何だろう。
説明をいっぱいしてくれたけれどもあまりわかりませんでした。
最後にはみんな「好きなように使って」と言っていました。

高級スプーン
昨日も来た怪しげな日本人をチリンのおじさんが覚えていて、「お前は見込みがある、一番小さいポットを買わないかい」と営業をかけてきました。
3000ルピーのポットをなんと2500ルピーに負けるよと。
あわや買う雰囲気になりかけましたが、「夫を連れてくるよ」とその場を離れました。
・・・・買うとしたら、明日かしら。
ついでに直人のベストも購入。
100パーセントのウール、100パーセントのハンドメイド。
右の子供用のベスト、300ルピー、約600円。

売っていたのは、イスラム教徒のお母さん二人。

店番をしながらもせっせと毛糸を紡いでいました。
聞いたら私が作ったとおっしゃってたので、彼女の顔を思い浮かべながら大切に着させたいと思います。
ラダックフェスティバルが始まり、思わぬ出費が続いております。
- 関連記事
-
- Borosilのグラス (2016/02/28)
- 好きなように (2015/09/24)
- 考え方を変えて (2015/09/22)
- 新しいお気に入りのお店 (2015/08/26)
- お気に入りの靴下カバー (2015/08/11)
スポンサーサイト
| ラダックおすすめのお土産 | 13:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑