ザンスカールのバター
夫の弟のテンジンさんがザンスカールからバターを持って来てくれました。
我が子の離乳食に使うため、無塩のバターを夫のお母さんが作ってくれたのです。
バターの写真です。

ビニールに大事にくるまれています。
よく見ていただくと、何やら黒いものが付いているのがお分かりでしょうか。
炭です。
これ、バターの厄除けだそうです。
ザンスカールの人たちは、バターを家の外に持ち出すときは必ず炭(もしくは他の黒いもの)をバターに付けるのだそう。
ラダックに来たことのある方なら見たことがあるはず。
ひたいに黒いしるし(こんな形→●)をつけている小さい子供。
我が子も、外に出るときには額に黒いしるしをつけています。
「悪魔にさらわれないようにかわいい顔を黒い汚れで隠す」という一種のおまじないです。
バターの黒いしるしも、まったく同じ意味合いだそう。
大切なバターが悪い悪魔にさらわれないようにわざと汚してから家の外に持ち出します。
ザンスカールでは、多くの迷信やおまじないがまだまだ生活の中に残っています。
最近聞いたおもしろ迷信は、赤ちゃんが唇をぶるぶるぶるぶる・・・とふるわせたら次の日は曇り。
他にもいろいろありそうです。
新しくおもしろい迷信を聞いたらブログで報告したいと思います。
我が子の離乳食に使うため、無塩のバターを夫のお母さんが作ってくれたのです。
バターの写真です。

ビニールに大事にくるまれています。
よく見ていただくと、何やら黒いものが付いているのがお分かりでしょうか。
炭です。
これ、バターの厄除けだそうです。
ザンスカールの人たちは、バターを家の外に持ち出すときは必ず炭(もしくは他の黒いもの)をバターに付けるのだそう。
ラダックに来たことのある方なら見たことがあるはず。
ひたいに黒いしるし(こんな形→●)をつけている小さい子供。
我が子も、外に出るときには額に黒いしるしをつけています。
「悪魔にさらわれないようにかわいい顔を黒い汚れで隠す」という一種のおまじないです。
バターの黒いしるしも、まったく同じ意味合いだそう。
大切なバターが悪い悪魔にさらわれないようにわざと汚してから家の外に持ち出します。
ザンスカールでは、多くの迷信やおまじないがまだまだ生活の中に残っています。
最近聞いたおもしろ迷信は、赤ちゃんが唇をぶるぶるぶるぶる・・・とふるわせたら次の日は曇り。
他にもいろいろありそうです。
新しくおもしろい迷信を聞いたらブログで報告したいと思います。
- 関連記事
-
- 飛び出す絵本と我が子創一 (2010/11/27)
- 日本の麺の勝ち (2010/11/18)
- ザンスカールのバター (2010/11/11)
- わが子、レゴがお気に入り (2010/10/25)
- 新しいほうき (2010/10/25)
スポンサーサイト
| ありがとうございます(涙) | 21:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑