fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

夫の希望、私の希望



2012年10月から住み始めている我が家。

今年も絶賛改装予定です。


夫の希望:屋上にチョカン(仏間)を作る。

ずっとずっと夫が願っていたこと、それは家の2階の一番方角のいい場所に仏間を建てること。

思う存分お経を読んで、五体投地を好きなだけ仏間でやりたいらしい。


今現在は、書庫兼仮の仏間として一つ部屋を割り当てているのですが、仮では満足できないらしく、気合の入った仏間を建てるそうです。


お祈りに必要な太鼓とか、仏像とか徐々に集めるんだ~♥文殊菩薩の蔵と観音様と、もちろんお釈迦様とー♥ターラー菩薩も忘れずに~~とすっごく嬉しそうに話しています。

私は平屋が夢だったので、二階部分に建物ができるのはとっても嫌なので、「えぇぇ今のままの仏間で十分十分十分すぎる!」と大反対していたのですが、あまりの夫の熱心なゴリ押しに「・・・・いいよ・・・」と言ってしまいました。

なんでも気合の入った仏間を作ったら、私達が死んだあとに本当のご利益があるらしい。

できればというか、絶対に死ぬ前にご利益が必要なんだけど・・・。

いつも何故か女言葉のヤンペル「チョカン、大事よーーー。」



私の希望:ベランダに屋根を全部取り付ける。

昨年夏に取り付けてもらってめちゃくちゃ便利&いい雰囲気になった、ベランダの屋根。

今はダイニングルームの前の部分だけに付いているのですが、夏を越してみると、屋根はやはりベランダの全ての部分に必要だということがわかりました。


ということで、ヤンペルと相談して今年は屋根をベランダ全部に伸ばすことに決定しました。

今ついている屋根とか壁の上の部分とか全面的に大きく取り壊さないと付けれないらしいのですが、即答で「それでもいいから付けて」とオーダー。


というわけでベランダの屋根の天井と、仏間の天井に使うポプラと柳の枝をヤンペルが探しまわっています。

工事はおそらく3-4-5月に行われると思います。


私達の自宅、どんどん工事とリフォーム(不具合の修正)を繰り返す必要があります。

雨漏りがするから、屋上に素敵なタイルも敷きたいし、玄関のひさしも取り付けたいし・・・。

カーラチャクラが行われる前に全て終わらせる!と息巻いているヤンペルですがどうなることやらわかりません。

関連記事
スポンサーサイト



| 日々のつぶやきごと | 16:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/1248-5ef278a6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT