fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

コラボご飯


今日の晩御飯は、私とヤンペルのコラボご飯でした。


日本から持ってきた料理本をよだれを出しながら眺めていて、どうしてもどうしても肉まんが食べたくなった私。


blog 2014 Feb (18)_R


限られた材料を駆使して無謀にも手作り肉まんに挑戦しました。


レーで手に入るマトンの冷凍ひき肉に私が日本風の味付けをしました。

blog 2014 Feb (20)_R

具は玉ねぎと油揚げのようなすてきな食感を楽しめる、大豆ミート。


そして肉まんの皮はヤンペルの手ごね。

いつもヤンペルが作っている蒸しパンをちょっとフワフワに作ってもらい、皮にしました。

blog 2014 Feb (14)_R


blog 2014 Feb (17)_R


秋生も創一もお手伝いをたくさんしてくれました。

blog 2014 Feb (11)_R
秋生はコネ担当。

blog 2014 Feb (10)_R
母「食べないのッ!」

blog 2014 Feb (9)_R
創一は「あん」を皮に置く係りでした。


blog 2014 Feb (16)_R

秋生「もっと手伝いたい」


母「君は食べるからもうダメ。」


モクトと呼ばれるせいろに肉まんを並べます。
blog 2014 Feb (12)_R


蒸すこと約20分
blog 2014 Feb (8)_R


いい匂いが漂ってきました。


とりあえずできたみたい
blog 2014 Feb (7)_R


からしとだしじょうゆをお皿に添えて、肉まんを乗せる。
blog 2014 Feb (6)_R


夢の様な光景に写真を撮る私の手も震えます。
blog 2014 Feb (5)_R


創一「これみたいなご飯、最高だからまた作ってね」
blog 2014 Feb (4)_R


秋生「・・・・・・」無言で肉まんを頬張る姿に両親大満足。
blog 2014 Feb (3)_R


創一「あと3つ食べる」
blog 2014 Feb (2)_R


というわけで、ラダックで初肉まん、めっちゃくちゃおいしかったです。


ヤンペルもこれはミラクルフードだと大喜びでした。

授乳をやめて、急激にビールの味が美味しく感じられるようになった私は大いに肉まんとビールのコラボを楽しみました。

あまりにも肉まんとビールのコンビネーションが素晴らしかったので、うらやましそうにこっちを見ていた禁酒中のヤンペルにもグラス一杯ビールをあげてしまった甘すぎる私。


マトンで作ったから、臭みが出るかと思ったのですが、以外にも全く臭くなく、むしろ独特の風味で美味しくいただけました。

私担当の料理ではマトンは敬遠していたのですが、これからはひき肉として大いに取り入れたいと思います。

ヤンペルとのコラボご飯、とってもおいしく、とってもとっても楽しいです。

関連記事
スポンサーサイト



| ラダックでクッキング | 21:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/1229-17e1f7ce

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT