スピトゥク僧院
本当は、1月28日、29日と行われていたお祭り「スピトゥクグストール」に出かける予定だったのですが、体調を悪くしていてどうしても行くことができませんでした。
スピトゥクグストールは、ザンスカール人の夫を持つ私にとってちょっと特別なお祭です。
このスピトゥクグストール、ザンスカールの人にとってはチャダルの時期の開始の合図のような意味合いを持っています。
このお祭りが終わると、レーでどんどんザンスカールの人たちを見かけるようになると言われています。
お祭は見れませんでしたが、1月30日体調回復ありがとうの意味を込めて、祭りのあとのスピトゥク僧院を訪問してきました。
私達一家は、なにかあるとスピトゥク僧院にお参りに来ます。

いつも出迎えてくれるお坊さんの顔を見てなんだかほっとした時間を過ごしました。
僧院からの眺めが最高なのです。

インダス川、レーの街、のどかな畑の風景、そしてストック山脈。
この僧院からはいろんな絶景が楽しめます。

- 関連記事
-
- 相変わらずだねホスピタル (2014/02/13)
- ウルトラ (2014/02/11)
- スピトゥク僧院 (2014/02/03)
- 一歳のヤンペル (2014/01/24)
- チャン (2014/01/17)
スポンサーサイト
| 異文化体験記 | 00:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑