fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

日本で思うこと



ヒマラヤの中に住んでいる私たち一家にとって、日本は超絶衝撃的です。



停電しないのが衝撃的。

ネットがずーーーっとつながっているなんて奇跡。

水も電気もネットも24時間来まくっているなんてすごすぎる。

電圧が安定しているのも驚き。

どんな家電も一切問題なく使える電圧、素晴らしい。


お・・・お風呂に毎日入っていいのね。

水道ひねれば、無限に水が出てくるもんね。


スーパーの品ぞろえがなんて衝撃的。

電気屋さんとか、夢ですか。

トイレのふたが自動で開く、立ち去ろうとすると自動で流れる。

すさまじい電車とか道路の整備など、ラダックの人に見せたらなんて言うだろう。


と常に思いながら暮らしています。


何でも便利で快適でシステマティックな日本を、私は大満喫しています。

日本大好き、好きすぎる。

だって生まれ育った国ですもの。


でも、時々あのラダックののんびりとした不便さを懐かしく思うこともあるのよね・・・。

あと一か月の日本滞在が終わると、不便の極みの極寒ラダックへと戻ります。

そう思うと、ラダックの不便さを懐かしんでいる場合ではない、せっせと日本の便利さにどっぷり甘やかされようと自分を戒める私なのでした。


世界で一番好きな梨を送っていただいて大喜びの一家
photo small (219)


photo small (218)

秋に帰ってきて、よかったーーーーッ!


ガタボコ道しかないラダックでは全く役に立たないベビーカー。
photo small (242)
便利だなぁ。


滋賀県、蓬莱の実家にて
photo small (231)
癒される。



素敵すぎるくるくる寿司

photo small (221)



photo small (220)
創一ポカーン。




実家の庭で
photo small (224)

シャボン玉大会
photo small (226)



絶対ラダックでは見れない巨大クリスマスツリー
photo small (201)


何もかもが非常に幸せです。


ふつうに日本で生活する人にとっては何でもないことだと思うけれど、私たちにとってはすべてが奇跡のように感じます。


小さな幸せが重大な幸せと思えるラダック在住の私たちはとってもラッキーですね。


関連記事
スポンサーサイト



| 日々のつぶやきごと | 22:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

べんりな生活から抜けられない怠惰な私からすると、ecoでスローライフなラダックな人たちは、とてもすてきだと思います。

| 前田 | 2013/11/29 13:09 | URL | ≫ EDIT

Re: タイトルなし

ラダックでのくらしはほんとにエコでスローな生活です。
それぞれの状況に身を置けば、それぞれのくらしに染まってしまいます。

> べんりな生活から抜けられない怠惰な私からすると、ecoでスローライフなラダックな人たちは、とてもすてきだと思います。

| jokosachi | 2013/12/06 20:36 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/1180-1e4e0757

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT